本文へスキップ

長野県豊科高等学校は、安曇野のほぼ中央に位置し、大変閑静な、落ち着いた環境にある学校です。


3月1日(金) 卒業式

 前日からの雪が降り積もり、開催が心配されましたが、
 朝早くからの雪かきや、電車等の運行状況も考慮し、予定より少し遅れで卒業式を行いました。
   
 卒業式にふさわしい服装に身を包んだ卒業生が保護者と登校してきました。
 正面玄関で写真撮影をしている姿も見られます。
 体育館へ卒業生が入場してきます。晴れの舞台に堂々と歩くことができました。
   
   
   
 卒業式が始まり、国歌、校歌を斉唱し、卒業証書が授与されます。
 担任の呼名で返事をして立ち上がり、各クラスの代表が、卒業証書を受け取りました。
 その後、学校長式辞、同窓会長、PTA会長から祝辞をいただきました。
   
   
   
 送辞、答辞を経て、3年間皆勤をした生徒に、皆勤賞の授与、
 卒業生から記念品として、中庭用のベンチをいただきました。
 保護者代表からあいさつをいただき、卒業式は閉じました。
 
 3年生はいよいよ旅立ちのときです。
 これからのみなさんの活躍を大いに期待します。

2月29日(木) 3年生を送る会

 生徒会が中心となって企画し、全校が集まっての3年生と送る会を行いました。
 思い出ムービーや、豊Qと名付けたクイズ企画、
 在校生、3年生、それぞれからの合唱のプレゼントもあり、  先生方も体?をはって、3年生を送り出すための楽しい時間を作り上げました。
 新しいものを作り出すことは、とても大変なものではありますが、
 全力で取り組んでいくことができたのではないでしょうか。
   
   
   

2月11日(日) 吹奏楽部東海アンサンブルコンテスト出場

 1月21日(日)アンサンブルコンテスト長野県大会にて県代表を獲得し、
 2月11日(日)愛知県幸田町文化ホールにて、吹奏楽部金管8重奏が東海アンサンブルコンテストに出場致しました。
 結果は銀賞でしたが、本番は今までこだわって創りあげてきた音楽を、自信を持って表現することが出来ました。
 これからは部員一丸となって、夏に向けて頑張ります。応援ありがとうございました。
 

2月9日(金) 探究学習発表会

 2学年の生徒たちによる、個人探究学習発表会を行いました。
 午前中は各会場にて生徒一人ひとりがこれまでの探究の成果を発表しました。
 模造紙にまとめて発表するポスター形式のものと、スライドにまとめて発表する形式と
 生徒それぞれが、自分の探究にふさわしい方法でこれまでの取り組みと成果を披露することができました。
   
   
    午後は事前のグループ内の発表で選出された、代表者による発表が行われました。
    第1体育館に1,2学年の生徒全員が集まり、1つ1つの発表に耳を傾けました。
    代表者ということで、スライドの見せ方、声の出し方、間の取り方など、
    聞き入ってしまうような発表と内容で、興味深く聴くことができたのではないでしょうか。
   
    2学年のみなさんお疲れさまでした。今後に残された課題について、引き続き探究してください。
    1学年のみなさんは、1年後に向けて、自分の探究をどのように進めていけばいいか、
    改めて考えることができたのではないでしょうか。
    探究はまだまだ続きます。楽しんでいきましょう。

12月27日(水) 2学期終業式

 2学期の終業式を行いました。
 前日に、1つのクラスが学級閉鎖となっており、発熱などでの欠席者も一定数いるため、
 当初は体育館に集まってやる予定だったものを、急遽放送で行いました。
 久しぶりのリモート形式での行事となってしまったことは残念ですが、
 2学期という長い学期を無事にしめることができました。
 新年は、また元気よく登校できることを期待しています。
   

11月30日(木) 1学年小論文ガイダンス

 外部講師を招いて、1学年対象の小論文ガイダンスを行っていただきました。
 小論文というと、どのように書けばいいのか、なかなか難しいところはありますが、
 小論文の学習を通して、多くの力を身に着けることができます。
 また今後の進路を考えたときにも、多くの進路において、避けては通れないものでもあります。
 タブレットの資料を利用し、その場で取り組むなど、精力的に取り組むことができました。
 何よりも書いてみることが、小論文の力をつけるためにも大切です。
   

10月21日(土) 100周年記念式典

  本日、長野県豊科高等学校100周年記念式典が挙行されました。
  100年の歴史の重みを感じさせる厳かな雰囲気の中、多くの来賓の方々にもお越しいただき、
  豊科高校の新たな歴史の始まりを共にかみしめることができました。   
   
     記念事業実行委員長の挨拶から始まり、学校長式辞、長野県教育委員会挨拶と進み、
     来賓の方から祝辞を頂戴いたしました。
     来賓紹介、祝電披露の後、生徒代表挨拶となり、参加者全員での校歌斉唱を行いました。
     終始厳かな雰囲気のまま、閉式の辞となり、記念式典は閉じました。
   
   
   
   記念式典の後は、引き続き記念演奏会が行われました。
   本校のOBである中条秀記さんにお越しいただき、
   ともにいらした方々とのカルテットステージを披露していただきました。
   最後には本校の吹奏楽部との共演もしていただき、今日という日が大いに盛り上がるものとなりました。
   
   
     本日は多くの方々の支えの上に、盛大な式を行うことができました。
     豊科高校は今後とも多くの応援をいただきながら、多くのことを皆様にお返しできるように
     ここから次の100年へ向けて歩き続けます!

10月16日(月) 第58回池田町弓道大会高校団体の部 優勝

  10月15日(日)に開催された、上記大会において、弓道部の2年生女子チームが見事に優勝を勝ち取りました。
  最後は他校との優勝決定戦となり、プレッシャーの中、見事に的に中てることができました。
  おめでとうございます!そして、今月末に迫る県大会でも一層の活躍を期待しています。
  (写真は校長を表敬訪問した際に撮影)
   

9月14日(木) 合唱コンクール

 ついにこの日がやってきました。
 昨年、開催を予定しつつも、コロナの影響が大きくなり、
 泣く泣く開催を中止した合唱コンクールが4年ぶりに帰ってきました。
 各クラスこの日のために毎日練習を重ね、この日が迎えられたことを本当にうれしく思います。
 開会の言葉、審査員紹介、校歌を全校で歌い、コンクールスタートです。
   
 
 まずは1年生から合唱を始めます。演奏順と曲目は以下の通りです。
 1-3 なんでもないや
 1-1 僕のこと
 1-5 誕生
 1-4 証
 1-2 チェリー
 1-3 なんでもないや  1-1 僕のこと
 1-5 誕生  1-4 証
 1-2 チェリー
 10分の休憩を挟み、職員合唱と2年生から合唱です。演奏順と曲目は以下の通りです。
 職員 ホール・ニュー・ワールド
 2-2 ハナミズキ
 2-5 群青
 2-4 COSMOS
 2-3 楓/カエデ
 2-1 絆
 職員 ホール・ニュー・ワールド  2-2 ハナミズキ
 2-5 群青  2-4 COSMOS
 2-3 楓/カエデ  2-1 絆
 さらに10分の休憩を挟み、3年生と3年音楽選択者による合唱です。演奏順と曲目は以下の通りです。
 3-3 正解
 3-4 結
 3-1 正解
 3-5 群青
 3-2 虹
 選択音楽 ここに
 3-3 正解  3-4 結
 3-1 正解  3-5 群青
 3-2 虹  選択音楽 ここに
 各学年の発表が終わり、審査委委員長である校長先生による講評と表彰が行われます。
 審査はとても大変だったこと、賞のあるなしに関わらず、
 素晴らしい歌声を披露してくれたことに感謝しますとの講評をいただきました。

 そしていよいよ審査結果の発表です。
 今年は、最優秀賞1、優秀賞1、学年賞3、審査員特別賞2クラス、指揮者賞1、伴奏者賞1人が表彰されました。
   
 
 審査員特別賞は、3年3組と3年5組!


 1学年賞は、1年5組! 2学年賞は、2年3組! 3学年賞は、3年1組!




 優秀賞は、3年2組!!






 そして栄えある最優秀賞は・・・2年5組!!!


 指揮者賞は、1年2組 山岸丈一郎さん 演奏者賞は、3年4組 丸山愛結奈さんでした。


 見事に3年生を抑えて2年生が久しぶりに行われた合唱コンクールの最優秀賞となりました。
 最後に、学芸委員長からのあいさつで、合唱コンクールは無事に終わりました。
   
 本当に久しぶりに行われた合唱コンクールでした。
 多くの保護者の方にもご来校いただき、このような行事が再びできることをうれしく思います。
 表彰されたクラスの皆さんおめでとうございます。
 皆さんお疲れさまでした!
 
最優秀賞の2年5組

9月7日(木) 立会演説会・投票

 今年度後期の生徒会長をはじめとする各役員の、立会演説会および投票が行われました。
 各候補者たちは、全校生徒の前で最後の訴えをし、投票に臨みました。
 また選挙というのものは、投票する人とされる人がいて、現生徒会長に昨年の気持ちを聞くなど、
 改めて選挙というものはどういうものかを考えてもらう機会も得ることができました。
 投票では、安曇野市選挙管理委員会からお借りした、
 実際の選挙で使用されている記入台と投票箱を利用して行いました。
   
   

 新しく生徒会を作っていく皆さんとともに、ますます豊科高校を盛り上げていきましょう。

9月4日(月) 2年3組小林才時くん
2023年社交ダンス全日本チャンピオンシップ高校生の部で優勝

  8月6日に東京で開催された、社交ダンス全日本チャンピオンシップ高校生の部(男女カップル)
  スタンダード部門にて優勝、ラテンアメリカン部門にて第三位という大変名誉ある賞をダブルで受賞し、
  表彰台に立つことができました。
  本当におめでとうございます。そして、今後も一層の活躍を期待しています。
  (写真は校長を表敬訪問した際に撮影)
   

9月1日(金) 学校説明会

 学校説明会を午前・午後の2部制で行いました。
 近隣の中学生をはじめ、保護者や中学校の先生の方々に、豊科高校の魅力について説明しました。
 全体説明の中では、生徒会が作成した学校紹介ビデオを上映したり、
 生徒会長、副会長でトーク形式で質疑応答に応じたりなど、
 生徒目線での説明がとても好評でした。
   
 また、実際の授業も見学していただきました。
 ここでも生徒会役員を中心に中学生を引率し、その場で質問に答えたりなど、
 充実した時間を過ごしていただけたと思います。
   
 ご来校ありがとうございました。
 来年度、豊科高校で一緒に学べることを楽しみにしております。

8月22日(火) 長野県吹奏楽コンクール

 7/29伊那文化会館で行われた長野県吹奏楽コンクール中南信地区大会A部門にて金賞を受賞し、
 地区代表として、8/5ホクト文化ホールで行われた県大会に出場いたしました。
 結果は金賞を受賞し、昨年に続けて県代表として東海大会への出場権を掴むことができました。
 日頃より応援してくださる皆様のおかげです。
 県代表として、東海大会金賞・全国大会出場を目標に精一杯演奏してきます!
   

7月25日(火) 1学期終業式・美術部、吹奏楽部壮行会

 暑い日々が続いておりますが、豊科高校も本日1学期終業式となりました。
 全校を体育館に集めた終業式は久しぶりでした。暑さも心配でしたが、換気を徹底し行いました。
 また、美術部が全国総文祭へ出場することと、吹奏楽部の中南信大会の壮行会も行いました。
 美術部からは、全国からの出場者との交流を大切にしたいこと、吹奏楽部は本番で演奏する曲を披露しました。
 2学期元気な姿で登校してくることを楽しみにしています。
   
   

7月10日(月) 豊高祭4日目

 長かった豊高祭も、今日で終わりになります。
 今日は、基本的には清掃と、水曜日からの授業に備えて、校内整備を行います。
 その後、閉祭式を行い、各種表彰や、閉祭宣言が行われました。
   
   
 例年とは違った形、昔とも違った新しい形の豊高祭を行うことができたのではないでしょうか。
 明日は振替休日で休みとなります。水曜日からまた元気な姿を見せてくれることを期待します。

7月9日(日) 豊高祭3日目

 豊高祭も3日目になりました。雨が心配されましたが、何とか耐えきることができました。
 今年の豊高祭の正門装飾と、100周年記念キャラクターの「とよこ」から紹介します。
 とよこの焼き印を押したまんじゅうも販売され、うちわ、タオルとともに買っていく方が多くみられました。
   
 
 続いて、2学年の修学旅行展、探究学習の展示発表、文化部の各展示や実演の様子、
 3年有志が企画した、お化け屋敷の入り口の様子をご覧ください。
   
   
   
   
   
 昨日に引き続いて、体育館では文化部の発表が行われていました。
 紹介できていなかった書道部の発表です。
 
 また屋外では、キッチンカーや、運動部を中心とした飲食物も販売しており、
 普段とは違った昼食や軽食を楽しむことができました。
   
 
 一般公開が終わり、片付けから後夜祭になります。
 写真撮影の後、職員も参加するバンド演奏に始まり、借り物競争、抽選会など、
 生徒会が企画したイベントで盛り上がります。
   
   
 最後にプロジェクションマッピングで花火を楽しんで、後夜祭は終了しました。
   
   
 明日は片付けがあります。最後、しっかりと終えられるようにしましょう。

7月8日(土) 豊高祭2日目

 いよいよ豊高祭が始まりました。
 数年ぶりの制限なしの一般公開が本日の午後から行われました。
 ここ最近、文化祭後に新型コロナ感染症がはやってしまったという事例がありますので、
 感染対策もしっかりと考えたうえでの実施となりました。
 本日は一般公開前のクラス展示の様子と、1体で行われた文化部の発表の一部を紹介します。
   
   
   
   
   
 
 一般公開に合わせて、体育館で各文化部の発表も行われました。
 写真は1体で行われた、吹奏楽部、ダンス部、軽音楽部の発表です。
   
 
 一般公開後は、中夜祭が行われます。
 まだまだ続いていく豊高祭です。
 明日は10時から一般公開が始まります。ぜひ多くの方のご来場をお待ちしております。

6月16日(金) 春季クラスマッチ

 天候が危ぶまれましたが、先週から延期された春季クラスマッチを行いました。
 コロナ等の影響を受けないクラスマッチは本当に久しぶりです。
 選手宣誓では精いっぱい頑張って、かっこいいところを見せたいという熱い思いを語ってくれました。
   
 
 男子は、バスケットボールとドッヂボールの2種目です。
 バスケの経験者のスピードは迫力満点!ドッヂボールも素早いパス回しなど見所満点でした。
   
 女子は、バレーボール、ドッヂボール、ソフトテニスの3種目です。
 こちらも経験者は光りますが、普段、体を動かすことが苦手な生徒も一生懸命に競技に取り組む姿が見られました。
   
 
 クラスマッチのいちばんの目的であるクラスの団結は図れたでしょうか。
 来週はテスト1週間前になります。気持ち新たにがんばっていきましょう。

6月8日(木) 2学年進路ガイダンス

 2学年が大学、短大、専門学校から講師の先生をお招きし、実際に上級学校の授業を受けたり、
 学校の特徴などを聞いたりする進路ガイダンスを行いました。
 学ぶ分野ごとに20もの講座を開講し、自らの興味をもとに2講座を受講しました。
   
   
 新しい刺激を受けて、自分の進路へ生かしていくことを願います。

6月1日(木) 第2回生徒総会

 令和5年度の第2回生徒総会を行いました。
 前回に引き続き、全校生徒が体育館に集まり、豊高祭の企画および予算について提案・承認を行いました。
   
 今年度はコロナによる制限が大幅に無くなるため、昨年までにはなかった企画がどんどん提案されました。
 過去の良い所と、新しいものを上手に融合させた、新しい文化祭を作り上げるために
 全校一丸となって盛り上げていきたいと思います。

 また、本校の創立100周年を記念したキャラクターの発表や、
 そのキャラクターを利用した豊高祭うちわのデザインも発表され、
 豊高祭へ向けて、どんどん気持ちが上がっていくことが感じられました。
   


5月25日(木) 1学年交通安全講和

 安曇野警察署から講師として来ていただき、主に自転車の乗り方についての講話をいただきました。
 動画で交通事故の恐ろしさや、努力義務化されたヘルメットの重要性などを学びました。
 今後も交通安全には十分に気を付けて、毎日の生活を過ごしていきましょう。
   
 全然話したことのない人と話すのは、大変だったけど楽しかったという声も聞こえました。
 1年生、探究頑張っていきましょう。

4月27日(木) 生徒総会・壮行会

 令和5年度の第1回生徒総会を行いました。
 今回の生徒総会では、3年ぶりに全校生徒が体育館に集まり、各議案について提案・承認を行いました。
   
 体育館にこれだけの人数が入るのは本当に久しぶりで、これだけで新しい何かができそうな気がしてきました。
 また、今年度の豊高祭のスローガンが『百花斉放』と発表されました。
 100周年を迎える豊科高校において、生徒一人ひとりが輝き、
 全員が立派な花を咲かせられるような豊高祭を作りたいという願いが込められています。
   

 生徒総会終了後、各種大会に参加する部活動へ向けて壮行会も行いました。
 こちらも全校の参加、および吹奏楽部の演奏は久しぶりのものとなりました。
   
 校長先生からは、相手に勝つのではなく、昨日までの自分を超えるような気持ちで、
 全力を尽くしてほしいとの言葉をいただきました。
 生徒有志による応援もあり、全校は手拍子でそれを後押ししました。
   
   
 少しずつ戻っていく学校生活です。
 古いものと新しいものを上手に組み合わせて、よりよい学校を作っていきましょう。

4月20日(木) 1学年すごろくトーキング

 1学年の探究の時間として、すごろくトーキングを実施しました。
 今後の探究活動へ向けて、クラスを超えた人間関係が作られていくことを期待しています。
 もちろん、「話す」「聴く」という力もつけていけるといいですね。
   
 
 全然話したことのない人と話すのは、大変だったけど楽しかったという声も聞こえました。
 1年生、探究頑張っていきましょう。

4月7日(金) 対面式

 生徒会が主体となって対面式が行われました。
 生徒会長の挨拶から始まり、校長先生のお話や、学校紹介の動画を鑑賞、各委員会の活動内容などの説明をしました。
   
 少し堅苦しい話の後は、アイスブレイクです。
 1年生を8〜10人程度のグループに分けて、そこへ2,3年生が入りちょっとしたゲームを楽しみました。
   
   
 その後は部活動の紹介です。運動部は動画に合わせて説明することが主でしたが、
 文化部はちょっとした発表もあり、楽しむことができたのではないでしょうか
 新入生の皆さんは、文化的・体育的活動を問わず、自身の興味関心に合わせた活動を見つけ、
 自主的、自発的な活動をすることによって、心身の成長を目指して欲しいと思います。
   
   

4月6日(木) 入学式

 満開の桜が咲き誇るなか、新たな希望に満ちた新入生を迎える入学式卒業式が行われました。
 昨年までと違い、新入生の入場の際には吹奏楽部の演奏が復活!
 来賓も招いての式典は本当に久しぶりのものとなりました。
   
 校長先生から入学許可を受け、新入生の代表がこれからの高校生活へ向けての決意を宣誓しました。
   
 学校長式辞、来賓の方々からあたたかいお祝いの言葉をいただき、
 これから始まる高校生活への気持ちをさらに大きくすることができました。
   
 
 また吹奏楽部による校歌の演奏と、大きな歌声を披露したことも例年ではできなかったことでした。
   
 入学式後のホームルームでは改めて担任の自己紹介と、
 これからの高校生活でがんばってほしいことなどを新入生に伝えました。
 今後の皆さんの活躍を大いに期待します。
   
   
 

過去の情報は以下のリンクからご覧ください。

 過去のページ

バナースペース

長野県豊科高等学校

〒399-8205
長野県安曇野市豊科2341番地

TEL 0263-72-2151
FAX 0263-71-1151