電話でのお問い合わせはTEL.0265-22-5550
〒395-0804 長野県飯田市鼎名古熊2366番地4
主な内容
不易流行(同窓会長挨拶)
令和の時代の下農教育に思いを寄せて(学校長挨拶)
稲穂会マレットゴルフ大会(稲穂会会長)
第三十回 同窓会親善ゴルフ大会(実行委員長)
令和四年度の支会総会開催状況
活動の復帰を願って(神稲支会長)
会務報告(同窓会幹事長)
令和四年春秋の叙勲受賞
運動部の活躍
学芸班専門研究班の活躍
農業クラブの活躍
令和四年度現三年生の進路状況(進路指導部長)
主な内容
創立百周年記念式典を終えて(同窓会長挨拶)
『創立百周年記念式典式辞』(学校長挨拶)
創立百周年の節目を迎えて(PTA会長挨拶)
百周年記念行事を終えて(校友会会長挨拶)
会務報告(同窓会幹事長)
会務報告(同窓会幹事長)
令和二年 春秋の叙勲 受章
運動班・専門研究班・農業クラブの活躍
地域社会で活躍 高9回卒仲田氏
運動班、在校生の活躍
農業クラブの活躍
令和元年度卒業生の進路状況
主な内容
母校開校100周年を迎えるに当って 同窓会長のご挨拶(同窓会長挨拶)
記念事業の進捗と新たな教育方針 ご挨拶(学校長)
稲穂会・下農同窓会親善ゴルフ大会
令和元年度支会開催状況
100周年事業、記念誌編纂について
運動班、在校生の活躍
農業クラブの活躍
会務報告(同窓会幹事長)
平成30年度卒業生の進路状況
主な内容
同窓会長のご挨拶(同窓会長挨拶)
ご挨拶(学校長)
稲穂会・下農同窓会親善ゴルフ大会
平成30年度支会開催状況
地域社会で活躍 高9回卒仲田氏
運動班、在校生の活躍
農業クラブの活躍
会務報告(同窓会幹事長)
会務報告(同窓会幹事長)
平成29年度卒業生の進路状況
主な内容
同窓会長のご挨拶(同窓会長挨拶)
ご挨拶(学校長)
稲穂会・下農同窓会親善ゴルフ大会
平成29年度支会開催状況
地域社会で活躍
運動班、在校生の活躍
農業クラブの活躍、県国際研英語弁論最優秀賞
会務報告(同窓会幹事長)
会務報告(同窓会幹事長)
平成28年度卒業生の進路状況
主な内容
同窓会長就任のご挨拶(同窓会長挨拶)
ご挨拶(学校長)
稲穂会・下農同窓会親善ゴルフ大会
現代の名工、われら同級生、平成28年度支会開催状況
地域社会で活躍
運動班(野球班、水泳同好会、柔道班)
在校生の活躍(吹奏楽班、草花班
農業クラブ北信越大会意見発表出場、県国際研英語弁論最優秀賞
会務報告(同窓会幹事長)、鼎支会報告
同窓会ホームページ開設
会員の訃報、(※紙面の関係で平成27年度決算書は削除 後日HP上で公開)
会務報告(同窓会幹事長)
平成27年度卒業生の進路状況
主な内容
創立百周年記念事業へ(歴史と伝統の継承)(同窓会長挨拶)
ご挨拶(学校長)
稲穂会・下農同窓会親善ゴルフ大会
第38回同窓会の開催、「われら同級生」新聞報道記事より
支会総会開状況
産業界で活躍
運動班の活躍(女子柔道、ボクシング同好会、剣道班
在校生の活躍(吹奏楽班、草花班)
各種大会で活躍する下農生(農業クラブ全国大会意見件発表優秀賞、英語弁論大会県最優秀賞)
本校卒業生の叙勲一覧
会務報告、会員の訃報
平成26年度決算書
会務報告(同窓会幹事長)
平成26年度卒業生の進路状況
編集後記(※次年度以降の稲丘時報の発行に関しては、訃報欄は取りやめさせていただきます)
主な内容
創立百周年記念事業御協力を(同窓会長挨拶)
ご挨拶(学校長)
支会・部会・OB・OG会だより(神稲支会、上郷支会)
稲穂会・下農同窓会親善ゴルフ大会
秋の叙勲「瑞宝双光章」受賞に輝く
第23回卒業同窓会、第38回卒業同窓会開催に向けて
在校生の活躍(アグリ研究班、吹奏楽班、草花班
創立百周年記念事業進捗状況報告(同窓会幹事長)
同窓会ホームページ開設
会員の訃報、平成25年度決算書
会務報告(同窓会幹事長)
平成25年度卒業生の進路状況
主な内容
一般財団法人稲丘会の発展と百周年に向けて(同窓会長挨拶)
ご挨拶(学校長)
「財団法人稲丘会」が生まれ変わります」(同窓会副会長)
会務報告(同窓会幹事長)
母校創立百周年記念事業に向けて(校内百周年係)
母校創立百周年に望む(同窓会顧問)
運動班の活躍(ラグビー班、野球班、剣道班、柔道班、弓道班、女子バレーボール班)
専門・学芸・特別研究班の活躍(アグリ研究班、果樹班、食品科学班、吹奏楽班、インターアクトクラブ、生活研究班)
支会・部会・OB・OGだより(東京支会、鼎支会、伊賀良支会)
稲穂会・下農同窓会親善ゴルフ大会
名古熊村塾、2年間の農業クラブ活動
農業クラブ意見発表全国大会出場
ミートデリカコンテスト全国大会参加
今村眞直氏より町村誌五十冊寄贈
会員の訃報、平成24年度決算書
公益法人への移行に向けて(稲丘会館長)
十人乗り車購入
稲穂会と各支会の活動に期待(同窓会長挨拶)
地域の人材養成としての下農(学校長挨拶)
同窓生の活躍・活動報告(生涯現役〜ラグビー県内最年長現役プレーヤー〜、盛大に開催された大澤監督定年を祝う会、卒業四十周年記念同窓会)
支会活動(千代支会活動報告)
稲穂会活動
下農同窓会ゴルフ大会
会務報告(幹事長)
平成23年度決算書、会員の訃報
下農は今(在校生の活躍) 第4回U18合同チーム東西対抗戦に東軍として出場 ラグビー班、日本学校農業クラブ意見発表の部北信越ブロック大会優秀賞、インターアクトクラブ台湾研修報告)
平成23年度卒業生の進路状況
百周年への第一歩の年(同窓会長挨拶)
同窓会と共に刻んだ伝統を未来へ繋げるために(学校長挨拶)
同窓生の活躍・活動報告(長野県議会議員退任にあたり)
第二十回兼創立90周年記念親善ゴルフ大会
支会活動(龍江支会)、稲穂会活動
卒業50周年記念同窓会を終えて
会務報告(幹事長)、平成22年度決算書
下農は今(在校生の活躍) 第3回U18合同チーム東西対抗戦に東軍として出場 ラグビー班、第38回全国高等学校選抜卓球大会男子シングルス出場権獲得、商品化すること(アグリサービス科3年)、ボクシングインターハイin秋田平成22年度卒業生の進路状況
〒395-0804
長野県飯田市鼎名古熊2366番地4
TEL.0265-22-5550(代)
FAX.0265-53-0339