令和6年度の行事

各行事の写真を掲載しています。
最新の行事ほど上位に掲載してあります  

交通安全学習 5月15日(水)


交通安全学習を行いました。
中野警察署から講師をお招きし、自転車の運転について事故映像を見ながら安全な自転車運転のポイントを学習しました。自転車運転のルールとヘルメットの重要性について再認識いたしました。




生徒総会、高体連定時制・通信制春季北信大会出場選手壮行会 5月8日(水)
         


新生徒会役員の挨拶の後、令和6年度の生徒会活動の計画および予算を承認しました。
つづいてこのたび開催される定時制・通信制北信大会の出場選手の壮行会を開催しました。選手の皆さん、がんばってきてください。




公開授業、PTA・振興会総会 4月26日(金)


PTAおよび定時制教育振興会総会がありました。
総会にあわせて授業を公開し、保護者の皆様に日頃の授業の様子をご覧いただきました。




情報モラル学習 4月24日(水)


情報モラル学習がありました。
SNSを利用するにあたり、その怖さを実例を紹介していただきながら学びました。被害者にならないとともに、絶対に加害者にならないように気をつけなければなりません。




 
生徒会対面式 4月5日(金)


生徒会主催の生徒対面式がありました。
定時制での学校生活を紹介する映像を使い、楽しい学校生活の様子を新入生に見ていただきました。生徒会長からの暖かく頼もしい歓迎の言葉がありました。




 
入学式 4月4日(木)


令和6年度入学式が今年も全・定合同で挙行されました。
春の晴天の下、定時制11名の新入生を迎えて厳かに挙行されました。
式の後は定時制棟のHR教室に移動し、新担任の湯本先生と生徒・保護者のホームルームがありました。       




新任式・始業式 4月3日(木)


新しく3名の先生をお迎えし、校長先生から紹介いただきました。よろしくお願いします。
続いて1学期始業式が行われました。       
校長先生からは熊本県出身のロックバンドのWANIMAの「やってみよう」の歌詞とともに、積極的に挑戦してみよう、時の流れとチャンスは平等なんだから、とお話しいただきました。