学科概要
科主任あいさつ
商業科へようこそ
本校の商業科では「仕事ができる人になろう」をキャッチコピーに、社会に貢献できる商業人を養成してしています。
本校独自の教育プログラムである「地域人教育」では、3年間を通じて自分で考え行動できる力を伸ばすために、地域に出て地域の方から学び、地域の課題解決に向けて取り組んでいます。机上の学習ではなく答えない問いに向かって、友人とコミュニケーションをとりながら協力し、目的の達成を果たす能力を身に着けます。
また資格取得にも力を入れており、長野県内でもトップクラスの検定合格率を誇っています。基礎基本の定着から応用力や社会に出てからの実践する能力まで取得することができます。
高校生活はたった3年間しかありませんが、その後の人生の方がずっと長く続いていきます。先行不安定な社会だからこそ、本校で社会に出る準備をし、社会を引っ張ていく人材となることを期待しています。
商業科主任
原 真由美

商業科の目指すところ
(教育指導方針)
(1)挨拶・身だしなみなど基本的生活習慣の確立を目指すとともに、礼儀作法・清掃・整理整頓・感謝の心などしつけ教育を徹底して行い、職業人としての心の育成を目指します。
(2)簿記会計、情報処理、流通経済の専門性を追求します。
(3)「地域人教育」を通じて、自ら考え、行動できる人財を育成します。
カリキュラム
全日制商業科教育課程
