スポーツ大会  

3月4日(火)、第38回卒業証書授与式が粛々と執り行われました。
夜間部からは、15名の生徒が巣立っていきました。
(前期卒業生を含めると、17名)

  

  

卒業証書授与式終了後、夜間部だけの最後のHRが行われ、
教頭先生より、一人一人に卒業証書が手渡されました。
卒業生は、4年、または3年分の思いを胸に、
最高の笑顔と思い出を残し、学校を後にしていきました。

  





スポーツ大会  

2月29日(金)、卒業生を送る会が開かれました。
今年は、演劇部(卒業生)による一人芝居の上演、
音楽同好会(在校生)による発表と、文化の薫り高い、
しかし、去る側送る側それぞれの心がこもった送る会となりました。
いろいろな思いを抱えて、3月4日(火)の卒業式を迎えます。

開式の言葉                 演劇部発表@                  演劇部発表A
   
演劇部発表B               音楽同好会発表@               音楽同好会発表A
  

記念品贈呈               新生徒会長より卒業生へ送る言葉      卒業生と職員との集合写真
  
  
昨年度の卒業生を送る会の様子もご覧ください





スポーツ大会

1月25日(金)、最高の天気と雪質に恵まれ、
大町市の鹿島槍スキー場にて、ウィンタースポーツ教室が開催されました。
今年は、13名の生徒が参加し、初心者から、経験者まで、
夜間部職員指導の下、思う存分楽しんだようです。
次の日は、筋肉痛で苦しんだようですが・・・

  

  

 もっと詳しいウィンタースポーツ教室の様子もご覧ください





スポーツ大会  

12月21日(金)、明日から年末年始休業のため、全校集会を行いました。
教頭先生からのお話のあと、クラスマッチ表彰式が行われました。

 

そして、もうすぐクリスマスということで、
文化祭以来の音楽同好会によるミニコンサートが行われ、
クリスマスムード一色で、年末年始休業突入です。

 





スポーツ大会  

12月21日(金)、1年次生の今年最後の国語の授業で、
百人一首大会が開かれました。
「句を覚えていない〜顔アニメ」と言いながらも、次第に夢中になり、
熱気に包まれたまま、2007年を締めくくることにました。

  





スポーツ大会  

12月19日(水)、今年最後の食育の日でした。
今日の郷土料理は、給食の奥原先生提供の「すんき漬け」と
櫻井先生提供の「なが芋」を利用した「すんき汁といも汁」でした。

この季節限定の2品は、大好評でした。
(年間の食育詳細は、後日食育ページに掲載予定です)


     
いも汁  すんき汁





スポーツ大会

12月10日(水)、希望の(興味のある)職業ごとに分かれ、
専門学校の講師の先生方をお迎えし、ご指導の下、
あらゆる職業を実習体験する、進路(職業)ガイダンスが行われました。
普段なかなか経験のできない体験に四苦八苦しながらも、楽しく充実した時間が過ごせたようです。
また7つの限られた職業でしたが、「将来この仕事もいいな」、「やっぱりこの職業に就きたい」など、
進路目標が明確になったという生徒も多く、
講師の先生方も、熱心な生徒の姿に触発されたとおっしゃっていました。

           自動車の仕事                      美容・理容の仕事
   
 
動物の仕事             スポーツの仕事              保育の仕事
    

調理の仕事
          マルチメディアの仕事
    





スポーツ大会

12月4日(火)、薬物乱用防止講座が開かれました。
今年は、「Trap−罠ー」というDVDを教材として学習しましたが、
視覚に訴える薬物乱用者の映像に、身につまされる部分が多く、
終了後の感想用紙にも、現実に身近にあるものとして考えさせられたという意見が多くありました。

 





スポーツ大会  

11月2日(金)、本校体育館にて「後期スポーツ大会」が行われました。
クラス又は学年で2人ずつペアを作り、男女混合の卓球、バドミントンで汗を流しました。

結果は・・・ 『卓球』がDクラスペアの優勝。



『バドミントン』は、Cクラスペアの優勝となりました。

  





スポーツ大会

10月31日(水)、夜間部を卒業した2人の先輩のお話を全員で聞きました。
1人は昨年度卒業し、県内の専門学校に進学、
もう1人は一昨年度卒業し、現在地元企業で働いている先輩です。
夜間部を卒業しても、全日制の高校の卒業生と変わりなく頑張っているとのことです。
事前に生徒たちの質問事項をまとめておき、お話の後でその質問に答えてもらいました。
普段とは違い、年齢の近い先輩の話なので、生徒たちも真剣に聞いていました。

   





スポーツ大会  

10月25日(木)、中学生の体験入学、および学校公開が行われました。
中学生15名、保護者10名、中学校教職員13名の方の参加がありました。
参加してくださった方々のアンケート結果から、
夜間部の説明、給食、授業体験、授業見学、質疑応答、個人懇談を通して、
夜間部のシステム、入学するにあたっての意識、学校の雰囲気、
在校生達の頑張り等、理解を深めていただけたようです。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

 





スポーツ大会  

10月24日(水)、JICA研修団員の方が、夜間部の学校訪問にいらっしゃいました。
カンボジア、ニジェール、サモア、エジプト、アフガニスタン等、世界各国から10名の方が参加され、
学校説明、授業見学、給食体験など非常に熱心に見学されていきました。

 





スポーツ大会

10月17日(水)、防災訓練を行いました。
今年は、地震発生という想定のもと、一部の廊下で電気を落とし、
非常灯が点灯している中での避難を経験しました。
改めて、災害への緊張感が高まり、気を引き締め直す時間となりました。

 


          

スポーツ大会

10月16日(火)、昨年度、全国体験発表大会で読売新聞社賞を受賞した
二木留美さんの1年後を取材したいということで、テレビ信州(TSB)の方がいらっしゃいました。
放送日はまだ決定しておりませんが、大会以降も目標に向かってがんばっている二木さん。
今から、放送が楽しみです。

  

 昨年度の生活体験発表大会詳細はこちら


                


YORUTEI日記前期(4月〜9月)分へ