School Life

3月23日 終業式・離任式

後期終業式と、離任式が行われました。
学校長より、1年間を振り返り学び続けることの大切さについてお話しされました。
引き続き離任式が行われ、10人の先生方からご挨拶いただきました。
岩高生に向けて、熱いメッセージをそれぞれの先生方からお話しいただき、お別れが非常につらく感じられました。
転任される先生方の、益々のご活躍をお祈りしております。

3月17日 天下一品講座

3月17日(木)6時間目、1年生を対象に8名の講師(社会で活躍している先輩方)を招いて、分科会形式で行われました。
現在のお仕事について、これまでの人生経験、後輩に伝えたいことなど、生徒たちにとって大変有意義なお話をしていただきました。

3月1日 卒業式

春を感じられる穏やかな日差しの中、卒業式が挙行されました。
卒業生の答辞でも触れられましたが、入学当初はコロナによる休校からスタートした学年でした。
少しずつ通常の学校生活が送れるようになったものの、残念な思いもあるかと思いますが、岩高で過ごした高校生活を糧に益々の活躍を期待しています。

2月28日 不思議な世界の入門講座

「森の宝石」変形菌ってどんな生きもの?と題し、筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所の出川先生に特別講座を開いてもらいました。
本校生徒だけでなく、他校生や外部の方にも参加していただき、森や野原に生存する変形菌について観察や標本作成をしました。
身近にありながら、気づくことの無い菌について知ることができた貴重な時間を過ごすことができました。

2月28日 3年生を送る会

明日の卒業式を前に、3年生を送る会が行われました。
卒業生の皆さんを楽しませるため、生徒会執行部の生徒が工夫を凝らしたイベントです。
担任の先生方から、卒業とともにおめでたい話の寸劇に会場は盛り上がりました。
各クラブの後輩から、暖かいメッセージも送られ、最後は3年間を振り返るビデオ上映で心温まる会となりました。

2月27日 卒業式に向けて

卒業式が3月1日に挙行されます。
卒業生一同より学校への卒業記念品として「縁付き教卓」が贈呈されます。
また佐々木同窓会長(佐々木工業)様のご協力により、卒業生には岩村田高校オリジナルの「筆立て」が学年から贈られます。
きれいで使いやすく卒業後も長く愛用できそうです。

2月3日 探究成果発表会

本校体育館と、佐久平交流センターを会場にして、探究成果発表会が開催されました。
本校体育館では、1,2年生が研究内容とその成果を各ブースでポスターセッションをしました。発表者と聴衆との距離も近く、活発な質疑が行われているブースもありました。
佐久平交流センターでは、2年生が中心にパワーポイントを使ってのプレゼンテーションを行いました。
レベルの高い研究発表もあり、探究力、発表力の質が問われる会となりました。

1月28日 断熱改修ワークショップ

「生徒発 気候危機突破プロジェクト」の一環として、地元工務店の方にご指導いただきながら、生徒会室の断熱改修工事を行いました。
今年は10年に1度といわれる寒気で、校舎内もいつも以上の寒々しい冬を迎えていましたが、15人ほどの生徒が参加して改修作業に汗を流しました。
まだ完成には至っていませんが見た目もきれいになり、環境問題を考える一日となりました。

1月13日 共通テスト激励会

本日、大学入学共通テストを受験する3年の生徒たちへの激励会が実施されました。
各担任の先生から応援の言葉が送られ、進路の先生から諸注意などがありました。明日明後日は共通テスト本番です。
日頃の努力の成果を十二分に出し切ってがんばってもらいたいです。

11月24日 壮行会・報告会・後期生徒総会

生徒総会に先立ち、東海大会で金賞を受賞した吹奏楽班、県演劇合同発表会にて3位に入賞した演劇班からの報告と、北信越選抜卓球大会に出場する平林さんの壮行会が行われました。
これらの班に限らず、多くの班活動で活躍の報告が届いています。
その後、前期生徒会活動の審議と報告、新生徒会の計画が審議され了承されました。
これまで、生徒会を引っ張ってきた旧役員の皆さんはお疲れさまでした。引き継いだ新役員の皆さん、生徒会の発展に尽力してください。

10月19~20日 学習合宿

こちらも久しぶりに、学習合宿が行われました。
菅平のホテルにて、1泊2日の勉強漬けの合宿です。
元学習塾講師の方の講演に刺激を受け、自学自習の勉強を丸々二日間、これまでに無い体験でした。
おいしい食事が、唯一の憩いの時間となりました。

10月17~20日 2学年修学旅行

3年ぶりに、沖縄への修学旅行を実施することができました。
1日目は、ひめゆりの塔平和祈念館を見学してから、追豪体験により沖縄戦について学習を深めました。
2日目は、平和祈念公園にて平和セレモニーを行い、美ら海水族館で沖縄の海の美しさに魅了されました。
3日目は、各種マリン体験等を行い、首里城を見学したのち国際通りにて沖縄を肌で感じ取ることができました。
同じ日本であっても、山国信州とは違う文化を感じられた貴重な経験でした。

10月3日 終始業式

本校は、前期、後期の2学期制をとっています。
本日は、前期の終業式と後期の始業式を兼ねた終始業式がオンラインで行われました。
学校長より、論語やソクラテスの無知の知の話からメタ認知についてお話がありました。
コロナの影響が心配ですが、3年生は受験に向けてまっしぐらとなります。

9月29日 クラスマッチ2日目

スポーツを満喫するには最適な秋空の下、クラスマッチの2日目が行われました。
男子はバレーとソフトボール、女子はバスケットボール、卓球、バドミントンで全力プレーが展開されました。
学年の区別なく行われる通常開催は久しぶりでもあり、クラスの絆を深められる二日間となりました。

9月28日 クラスマッチ1日目

昨晩の雨で開催が危ぶまれましたが、普段からの生徒の行いが良いためかクラスマッチ1日目が開催されました。
男子がバスケットボール、サッカー、卓球、女子がバレーボールとソフトボールで熱戦が繰り広げられました。
試合への取り組み方は皆真剣で、クラスマッチ以上の熱量が感じられる好ゲームが展開されました。

9月8日 立会演説会

次期生徒会の役員を選ぶ、立会演説会が行われました。
リモートではありましたが、それぞれの候補から目指す生徒会の目標が語られ、熱意が伝わってきました。
その後、ホームルームで実際の選挙で使われている投票箱を使用し、投票が行われました。

9月2日 共通テスト説明会

3年生を対象に、共通テスト説明会を行いました。
150名ほどの受験希望者がおり、1月に行われる共通テストの出願に向けての細かい説明を行いました。
受験モード、全開になってきました。

9月2日 芸術鑑賞

ここ数年、中止されていた芸術鑑賞が久しぶりに行われ、落語を鑑賞しました。
寄席入門で、落語における基礎知識を教えてもらい、出囃子の生演奏などからも本場の寄席の雰囲気を感じることができました。
落語の合間には太神楽も行われ、生徒が参加をして盛り上がりました。
普段はなかなか見る機会のない古典芸能に触れた、楽しい時間となりました。

8月25日 徳育会

現役の大学生である卒業生に来てもらい、大学の様子や、受験勉強のアドバイスをしてもらう徳育会が行われました。
在校生は、志望先の大学に通っている先輩の講座や、興味のある分野の勉強をしている先輩の講座などの分かれ、熱心に話を聞きました。
身近な先輩の話は、非常に参考となり、良い刺激を受けた生徒が多く見受けられました。

7月29日 中学生体験入学

500名を超える中学生の皆さんに参加していただき、体験入学を実施しました。
学校概要や、生徒会役員から岩高での学校生活について説明を行った後、授業を体験してもらいました。
中学生の皆さんは、真剣に授業に取り組んでくれていましたが、進路選択の参考にしてもらえればと思います。

7月13日 2学年研修旅行

修学旅行の事前学習と、進路学習のため2学年が研修旅行に行ってきました。
修学旅行の事前学習は、長野市松代町にある象山地下壕の見学を行いました。ボランティアの方に詳しく説明していただき、修学旅行で訪れる沖縄との強いつながりが理解できました。
その後、希望する進学先に合わせ長野県内の大学見学をさせていただきました。広いキャンパスや整った設備に圧倒されつつ、興味深い授業や研究の説明は今後の進路を考えるうえで、非常に参考になりました。

7月3日 岩高祭一般公開

感染防止を心掛けながら、一般公開が行われました。
保護者の方と、事前配布の参加券を持った中学生に限定した公開でしたが、多くの方々に来場いただきました。
文化部の発表を中心に、各クラスでも趣向を凝らしたクラス展示が行わていました。
通常の開催とはいきませんが、例年の文化祭の活気が戻りつつあります。

7月2日 岩高祭1日目

岩高祭が、体育祭を皮切りに始まりました。
真夏の太陽のもと、熱中症対策を講じながらリレー、綱引きでクラス対抗戦が繰り広げられました。
その後、開催式とともに、夏の大会の野球班、インターハイ出場の陸上班、コンクールに出場する吹奏楽班の壮行会も行われました。
明日は、事前に申し込みがあった保護者と中学生に限定して一般公開を行います。

7月1日 岩高祭前夜祭

明日から開かれる、岩高祭に向けて前夜祭が行われました。 各クラスからのクラス展示PRを、動画やパフォーマンスによって行われました。 明日は校内際、体育祭が行われ、日曜日には一般公開(来場者を限定)と続きます。

6月2日 文化祭生徒総会

1か月後に控えた岩高祭に向け、生徒総会が開催されました。 感染状況を踏まえ、今回もリモートでの開催でしたが、委員会の改正案や班への昇格、岩高祭の予算案など重要な議題について審議されました。 前期中間考査が明ければ、文化祭まであとわずかです。感染対策をしながら、できる限り通常に近い文化祭が開催されることを願っています。

4月21日 生徒総会・壮行会

生徒総会と壮行会が、リモートで行われました。 生徒総会では、各委員会の活動目標と、文化祭に向けてのお願いなどが行われました。 また、壮行会では、各班長より大会に向け力強い決意が語られました。大会では、日ごろの成果を発揮し納得のいく結果を迎えられるよう、頑張ってください。

4月8日 クラブ説明会

新入生に、岩高を知ってもらうためクラブ説明会が開かれました。 新入部員獲得のため、各クラブで熱の入ったクラブ紹介が行われました。 早く、学校生活にも慣れ、積極的にクラブ活動に参加してほしいと思います。

4月6日 入学式

桜のつぼみもほころび始めた春の陽気の中、入学式が挙行されました。 初々しい200名の新入生を迎え、新たな岩村田高校がスタートしました。 新入生の皆さんの、充実した高校生活が送れるようサポートしていきたいと考えています。