本文へスキップ
            MAP

電話でのお問い合わせはTEL.0265-72-6118

〒396-0026 長野県伊那市西町5703 

沿革


 長野県立伊那実科女学校から長野県伊那南高等学校まで
 明治44年 実科女学校令による長野県町立実科女学校設立。伊那小学校に併設し、 校舎は現在の上伊那図書館の位置に置く
 大正 4年 補習科の新設
 大正 6年 校舎、伊那小学校から独立
 大正 7年 上伊那郡立に移管
 大正 8年 伊那町大火により類焼
 大正 9年 高等女学校令により長野県伊那高等女学校となる
 大正10年 第一校舎竣工
 大正11年 県立に移管。雨天体操場及び第二校舎等落成 
 大正12年 第三校舎落成
 大正13年 補習科を設置 
 大正14年 寄宿舎北寮、音楽室、応接室等落成
 昭和11年 二十五周年記念館落成
 昭和16年 本館増築、二千六百年記念建築物落成
 昭和18年 伊沢学林設定
 昭和19年 講堂増築
 昭和22年 補習科廃止、併設中学校を併置
 昭和23年 新学制により長野県伊那南高等学校となる
 昭和24年 併設中学校を廃止
 長野県伊那高等家政女学校から長野県伊那東高等学校まで
 昭和17年 実業学校令による町立の長野県伊那高等家政女学校設立 伊那小学校に併設 
 昭和18年 高等女学校規定により長野県伊那町立高等女学校となる
 昭和19年 伊那高等家政女学校を廃止
 昭和22年 併設中学校を併置
 昭和23年 併設中学校を廃止 新学制により長野県伊那東高等学校となる  校舎は元伊那東中学校校舎に移転
 昭和24年 長野県伊那町町立高等女学校を廃止 県立に移管

 両校統合から現在まで
 昭和24年 長野県伊那南高等学校、長野県伊那東高等学校(普通科・女子)の両校統合、校名を長野県伊那弥生ヶ丘高等学校と変更。
 昭和25年 長野県伊那高等女学校を廃止
 昭和26年 四十周年記念式典。図書館建設
 昭和32年 寄宿舎廃止
 昭和36年 体育館兼講堂建設 五十周年記念式典
 昭和37年 理科校舎建設
 昭和42年 南グランド完成
 昭和44年 司書室建設
 昭和46年 創立六十周年記念式典
 昭和47年 創立六十周年を記念し、記念誌「60年の歩み」を発行
 昭和51年 第二グランド完成 混合教室棟第一期工事着手
 昭和52年 男女共学実地(混合教室棟第一期工事完了 二期工事および部室工事着手) 新校歌制定
 昭和53年 混合教室棟第二期および部室工事完了 第二体育館および格技室工事着手
 昭和54年 第二体育館および格技室工事完了
 昭和55年 図書館全面改修
 昭和56年 管理・特別教室棟工事着手
 昭和57年 管理・特別教室棟、昇降口棟(含視聴覚兼LL教室)、音楽室棟、部室棟完成 グランド拡張工事、進入路舗装その他工事完了
 昭和58年 校舎竣工ならびに創立七十周年記念式典。記念事業として、同窓会・PTA・生徒会三者による正門建立(学校名揮宅は上条信山先生) 水泳プール竣工。クラブ練習室、合宿所付属施設、体育用具物置、記念館西屋外便所、第一・二グランド防球ネット、第二グランド屋外便所等整備
 平成元年 図書館棟工事完了(3月)
 平成3年 創立八十周年記念式典 記念事業として県事業によるテニスコート4面新設、記念事業として中庭造園 瀬戸剛氏作ブロンズ像「風韻」建立、記念誌「八十年の歩み」発行等
 平成5年3月 合宿所、ミーティングルーム完成
 平成6年3月 6月大体育館改築開始 9月機械警備導入
 平成7年4月 9月大体育館完成
 平成8年1月 仮設図書館棟取壊し3月小体育館へステージ設置
 平成17年 第二グラウンドトイレ水洗化 
 平成23年 創立百周年記念式典。記念事業として募金事業による学習室「日輪館」の整備、吹奏楽部・器楽部楽器購入、記念植樹、記念誌「百年の歩み」発行等
 平成30年 第42回全国高等学校総合文化祭2018信州総文祭郷土芸能部門事務局
8月電子黒板普通教室棟へ設置
令和元年
4月学校長 平澤裕二 就任 
7月全国高校野球選手権大会長野県大会準優勝
7月エアコン普通教室等へ設置
令和2年 4月学級数(5・6・6)
6月同窓会より小体育館の緞帳等を寄贈
校内WiFi設置
 令和3年  4月学校長 松村明 就任  学級数(5・5・6)
7月BYOD導入 一人1台端末 1・2年生で購入し授業で活用
8月新型コロナ感染防止のためのオンライン授業実施
 令和4年 4月学級数(6・5・5
5月BYOD導入 一人1台端末 1年生で購入し全学年が授業で活用
 令和5年 3月電子黒板特別教室へ設置
4月学級数(5・6・5)