長野県下伊那農業高等学校 校友会の紹介 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆令和元年度の校友会の活動紹介を閲覧したい方は、こちらへ ◆平成30年度の校友会の活動紹介を閲覧したい方は、こちらへ ◆平成29年度の校友会の活動紹介を閲覧したい方は、こちらへ ◆
令和2年度第66回稲丘祭一般公開は行いません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
校友会機構図(令和元年度〜) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和2年度 稲丘祭パンフレット紹介 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 大きくご覧になりたい方 → JPEG形式1.6MB ![]() 大きくご覧になりたい方 → JPEG形式1.8MB |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和2年度校友会企画 予餞会(卒業生を送る会) 令和2年3月5日(金) 午前 校友会役員企画 笑ってこらえて ムービー 班活メッセージ ムービー 歌詞メッセージ ムービー 思い出ムービー 全校で楽しむ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本校では長年、卒業証書授与式前日に、校友会が予餞会(卒業生を送る会)を企画しております。今年度は、3月5日(金)に行われました。卒業生が入場、校友会会長挨拶の後、恒例の校友会役員企画の催し物が披露されました。なお、在校生はビデオ配信の形式で各HR教室にて予餞会に参加しました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開会の言葉 会長挨拶 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
校友会役員企画 笑ってこらえて |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長野県下伊那農業高等学校校友会 令和2年度 第66回稲丘祭 ウルトラトークショー 講師 松山 三四六さん 3密を避け工夫しながら開催 令和2年 10月31日(土) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本校校友会の最大行事である第66回稲丘祭を10月30日(金)から3日(日)にかけて開催しました。恒例の農産物販売を含めた一般公開は、今年度は実施しませんでしたが、校友会の各種企画にて全校生徒は楽しめました。
各種企画の中で、創立100周年記念事業として関連性を持たせながら校友会が企画したものに、「語りあいたい!ウルトラトークショー」がありました。講師として、松山三四六さんをお招きし楽しいトークショーが開催できました。今回関係事務所の掲載許諾を得て紹介します。当日のトークショーに関してはFM放送でも紹介されるなど反響は大きかったです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「語り合いたい!ウルトラトークショー」 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長野県下伊那農業高等学校校友会 令和2年度 第66回稲丘祭 ※農産物販売含めた一般公開は 行いません! (本校PTAの皆様を対象とした 限定農産物販売は11月下旬に行います) 稲丘祭 校内祭に関する 事前準備に関して 地方紙にて報道される 令和2年 9月29日(火)放課後 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本校校友会の最大行事である第66回稲丘祭を10月30日(金)から3日(日)にかけて開催します。恒例の農産物販売を含めた一般公開は、今年度は実施しません。校内PTAの皆様を対象とした事前予約制の限定農産物販売については、11月下旬に校内農林委員会の企画にて実施する予定です。
9月29日(火)放課後に、稲丘祭校内祭の事前準備に関する地方紙の取材があり報道されましたので、掲載許諾を得て掲載します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地方紙の取材を終えて |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 大きくご覧になりたい方 → JPEG形式487KB |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和2年度 稲丘祭ガイダンス 令和2年 7月16日(木) リモート会議システムにて 紹介される! 今年度は校内祭のみ実施! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本校では、毎年7月中旬頃に稲丘祭ガイダンスが第1体育館にて開かれます。今年度は7月16日(木)のLHRの時間にリモート会議システムを利用し実施しました。限られた時間でしたが、校内分散型でガイダンスが円滑に進行し、今年度の稲丘祭の校内祭の概要が紹介されました。今回のリモート会議システムを利用したガイダンスは、校友会総会と同様であり、昨年度の稲丘祭校内祭の動画も各HR教室の画面に映し出されました。今回も本校での行事運営においての新しい方向性を確認できる良い機会になりました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和2年度 第2回校友会総会 令和2年 6月18日(木) 各議題がリモート 会議システムにて 承認される! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本校では、毎年4月下旬頃に校友会総会が開かれます。今年度は6月18日(木)のLHRの時間にリモート会議システムを利用し実施しました。限られた時間でしたが、校内分散型で総会が円滑に進行し、今年度の計画案が承認されました。今回のリモート会議システムを利用した定期総会は、今後の本校での行事運営においての新しい方向性を確認できる良い機会になりました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
定期総会 校友会長挨拶 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 画像をクリックすると動画が再生 1.2MG MP4形式 48秒 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和2年度 校友会・農業クラブ説明会を開催 校友会企画 班活説明会を開催 各班の活動紹介 令和2年 4月8日(水)・9日(木) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
校友会及び農業クラブ説明会を4月7日(水)に行いました。
本校では、一般のクラブ活動を班活動と言っています。4月9日(木)は、校友会の班長会の組織の企画にて、班活動説明会を実施しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和2年4月8日(水) 校友会・農業クラブ説明会 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
校友会各委員会の名称と主な活動内容 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|