機 械 工 学 科 ホ ー ム ペ ー ジ

(1)専門科目 学習科目   
・専門科目のみ表にしてあります。普通科目はこれとは別に履修すべき科目があります。
・( )は単位数です。

・(選2)は選択科目2単位の意味です。
・令和4年から科目の変更があります。
 学年 座学(知識 実習(技能) 総合(実践)
3年  機械設計(2)
 原動機(2)
 実習(3)
 製図(2)

  課題研究(3)


  工業数理基礎(2)
  自動車工学(2)
  環境工学基礎(2)
  生産システム技術(2)
   プログラミング技術(2)
  電子製図(2) 
   地域活性プロジェクト(2)
  経営実践(2)
  電気総合(2) 

2年  機械設計(2)
 機械工作(2)
 実習(3)
 製図(2)
 
  地域ビジネスと環境(2)
 
1年  情報技術基礎(2)
 機械工作(3)
 工業技術基礎(3)
 製図(2)
 


(2)実習について 
・実習では、8名ほどに分かれて、各実習テーマを5~6週で学習し、それをローテーションし、1年間で5テーマを学習します。
・実習が終了したら、内容をまとめた”レポート”を提出し、学習成果を報告している。
 
 3年次
 精密測定

 

 
 CAD/CAM


 
 
 

 FA


 
 
 原動機
 
 

  
 
 
 シーケンス制御
 

 

 
 


 2年次
 アプリケーション
 


 


 
 鋳造・鍛造
 
 
 
 CNC旋盤
   
 
 フライス    
 旋盤
 


 1年次
 電気基礎

 

 
 
 材料試験

 
 
 
 溶接
 

 

 
フライス
 
 
 
旋盤
 
 
 

 導入実習

 

 

 
 

 

    

(3)課題研究について 
・課題研究は、数名のグループごとに分かれて自ら研究テーマを検討し、”ものづくり”を通して研究活動を行う、3年間の集大成といえる科目です。
・以下に、過去3年間の機械工学科の課題研究の研究テーマを示します。
 
 令和2年度
 セグウェイの製作
     
 電動スケートボードの製作
   
 
 電動バイクの製作


 
 
 綿菓子機の製作
 
 

  
 
 
 ボール拾いマシンの製作
 

 

 
 蒸気機関の製作  

 
 
 薪ストーブの製作

 
 
 
 



 令和元年度
 ロードバイク製作
 


 
 

 0円カート製作
 


 

 
 ミニ電車の新型車両製作
 


 


 
 クレーンゲーム機の製作
 
 
 
 機械式時計の製作

 
 
 
 西洋甲冑の製作  
 
 
 ピッチングマシンの製作
 
 
 



 平成30年度
 3Dプリンターによる模型製作
 
 機械式時計の製作
 

 
 手作り自動販売機    
 エンジン付マウンテンボードの製作
   
 ミニ電車の曲線レール製作
   
 コマ対戦    
 ホバークラフトの製作    
 エアーホッケーの製作    



長野県飯田OIDE長姫高等学校 機械工学科
〒395-0804 長野県飯田市鼎名古熊2535-2
TEL. 0265-22-7117
FAX. 0265-53-4995