進路指導
指導方針
進学から就職まで幅広い進路保証をするために、授業とともに、学校行事・クラブ活動・生徒会活動等に主体的に参加し、 進路実現に向けて自らを表現できる能力の養成に重点を置きます。
本校生の9割以上が進学する中で、新たな学力観である 「学力の3要素(知識技能・思考力判断力表現力・主体性協働性)」の醸成に心がけ、一般選抜・総合型選抜・学校推薦型選抜に果敢に挑戦する生徒を育てます。
全職員が様々な情報を共有し、授業・校外模試・小論文指導・面接指導等において、課題解決に向けた進路指導に努めます。
総合的な探究の時間で培われた複眼的なモノの見方を通して、進むべき進路を見つけられるよう、生徒一人ひとりに多面的な進路支援や進路情報の提供を丁寧に行います。
令和5年度進路結果(令和6年3月31日現在)
1.進学合格者数( ( )は複数/※印は令和4年度生)
◇大学
[国立]
※岩手大
[私立]
※亜細亜大 関東学院大(9) 群馬パース大(4) 国際医療福祉大(4) 国士舘大(2)
佐久大(8) 専修大 大東文化大(4) 高崎健康福祉大(3) 帝京大(3) 東海大(2) 獨協大 ※日本大 明治学院大 山梨学院大(2) 愛知学院大 育英大 浦和大 玉川大 金沢工業大 松本大 城西大(4) 千葉工業大(4) 長野保健医療大(4) 東京女子体育大 東京電機大(2) 奈良大 他
◇短期大学
[公立]
大月短大
[私立]
上田女子短大(2) 佐久大信州短大(2) 他
◇専門学校・各種学校等
[公立]
長野県工科短期大学校(4)
[私立]
佐久総合病院看護専門学校(5) 中央工学校 他
2.就職内定者数( ( )は複数)
樫山工業株式会社 ホクト(株) 長野県警(2)
過去3年間の現役合格者数(延数)
年度 | 大学 | 短大 | 大学・短大合計 | 専修学校・各種学校 | |
---|---|---|---|---|---|
専修・各種学校 | 医療系(内数) | ||||
R3(2021) | 207 | 32 | 239 | 43 | 26 |
R4(2022) | 200 | 16 | 216 | 46 | 12 |
R5(2023) | 119 | 18 | 137 | 45 | 18 |