進路指導
進路指導方針
進学から就職まで幅広い進路を保証するため、授業とともに学校行事、クラブ活動、生徒会活動等の
様々な活動への主体的な参加を奨励し、進路実現に向けて自ら行動できる能力の養成に重点を置きます。
本校生の約9割が大学、短大、専門学校に進学する中で、学力の3要素(知識・技能、思考力・判断力・表現力、主体性・協働性)の醸成に心がけ、一般選抜、総合型選抜、学校推薦型選抜などの選抜の機会を適切に利用して目的を叶える生徒を育てます。全職員が生徒の進路実現における課題を共有し、個々の生徒の状況に寄り添い最善の指導に努めます。
「総合的な探究の時間」における活動において、探究的な見方・考え方を働かせ、横断的・総合的な学
習を行うことを通して、よりよく課題を解決し、自己の生き方を考えていくための資質・能力を育成する
ことにより、不確実な社会を生き抜くための課題解決力を養いつつ、生徒一人ひとりに多面的な進路支
援や進路情報の提供等を行っていきます。
令和6年度進路結果(令和7年3月31日現在)
1.進学合格者数
◇大学
[国公立]
都留文科大(1)・長野大(1)・公立諏訪東京理科大(3)
[私立]
佐久大(12)・長野保健医療大(2)・清泉大学[清泉女学院大] (2)・松本大(6)・松本看護大(2)・日本大(3)・専修大(1)・明治学院大(1)・大東文化大(6)・東海大(1)・亜細亜大(2)・帝京大(2)・国士館大(1) ・
東京電機大(1)・群馬医療福祉大(2)・高崎健康福祉大(1)・群馬パース大(2)・国際医療福祉大(1)・金沢工業大(7)・東京家政大(2)・大妻女子大(1)・京都芸術大(1)・国際武道大(1)・埼玉医科大(1)・拓殖大(1)・城西大(1)・聖徳大(1)・関東学院大(2)・山梨学院大(4)・東京国際大(1)・文教大(1)・ヤマザキ動物看護大(1)・東京電機大(1)・杏林大(1)・東京経済大(2) 他
◇短期大学
大月短大(1)・長野短大(2)・上田短大[上田女子短大](5)・松本大学松商短大部(2)佐久大信州短大(1)
信州豊南短大(1)・育英短大(1) 他
◇専門学校・各種学校等
長野県工科短期大学校(1)・長野県福祉大学校(1)・長野県須坂看護専門学校(1)・佐久病院看護専門学校
(4)・長野救命医療専門学校(1)・戸田中央看護専門学校(1)・松本歯科大学衛生学院(2)・昭和医療技術
専門学校(1)・上田情報ビジネス専門学校(2)・大原公務員専門学校(1)・日本工学院八王子専門学校(3) 他
2.就職内定者数
樫山工業株式会社・シチズン時計マニュファクチャリングミヨタ工場・千曲通信工業 日本郵便・イエローハット・池の平ホテル・浅川製作所・長野県警察・佐久広域消防 他
過去3年間の現役合格者数(延数)
年度 (クラス数) |
大学 | 短大 | 大学・短大合計 | 専修学校・各種学校 | |
---|---|---|---|---|---|
専修・各種学校 | 医療系(内数) | ||||
R4(5) | 200 | 16 | 216 | 46 | 12 |
R5(5) | 119 | 18 | 137 | 45 | 18 |
R6(5) | 123 | 22 | 145 | 46 | 13 |