長野県野沢北高等学校のホームページにようこそ。
令和4年(2022年)4月より学校長を務めます柳沢敬でございます。
本校は長野県の東部、佐久市野沢に位置し、校歌に
「北方に浅間火の山、南方に八ツの群峯(八ヶ岳)、千曲川うねり流るる、むらさきの佐久の高原」
と謳われる通り、風光明媚な地にあります。
本校は創立以来、百二十年の歴史を歩んできた伝統校であり、これまで「質実剛健」「文武両道」を校是とし、有為なる人材を数多く輩出してまいりました。生徒は互いに切磋琢磨しながら、学習に、部活動(班活動)に、生徒会活動に、日々前向きに取組んでおり、明るい笑顔と真剣なまなざしに満ちた活気あふれる学校です。
|

第36代 長野県野沢北高等学校長 柳沢 敬 |
県下屈指の進学実績を誇るだけでなく、運動系、文化系の部活動(班活動)においても多くの生徒が上位の大会やコンクールで成果をあげており、名実ともに文武両道を具現してまいりました。これもひとえに地域の皆様、本校ゆかりの皆様のご支援の賜物であると深く感謝いたします。
本校は、明治34年(1901年)佐久地域の期待を担って開校して以来、地域に愛され、信頼される学校として脈々と歴史を重ねてまいりました。平成6年(1994年)には普通科に加えて理数科を設置、令和2年(2020年)からは未来の学校構築事業の「スーパー探究校」として新たな学びを展開するなど、常に教育目標の実現に向け、様々な先進的取組みを実践し続けてまいりました。
これからも地域の伝統校として、21世紀をリードし22世紀を見据え未来を創造することができる、骨太な生徒を育んでまいります。様々な活動に果敢にチェレンジする本校生徒に対しまして、変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
本校では、6月下旬の「日輪祭」(文化祭)、7月下旬の体験入学等の機会に加え、「土曜授業公開」(毎月1〜2回)も実施しております。授業や部活動(班活動)に取組む生徒の姿から、本校の活気あふれる空気を感じていただけたら幸いです。
それでは、随時更新される野沢北高校のホームページをゆっくりご覧ください。
2022年4月1日
柳沢 敬
|