ホームページでアクセスカウンタを利用する方法


ホームページがアクセスされた回数をカウントするアクセスカウンタを利用することができます。

利用できるアクセスカウンタの数は、各利用機関ごとに1つです。


 

基本スタイル

<IMG SRC=”/cgi−bin/Count.cgi?dd=A|df=××××××.data”>

(注)「xxxxxx」には利用機関のユーザーアカウントを入れてください。

”?”以降がオプションで、”|”を用いてオプションを区切ります。

 


 

5つの基本スタイル

 

1.スタイルA(基本スタイル)

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=A|df=******.data">

dd=A (スタイルの指定)

(注)「******」には利用機関のユーザアカウントを入れてください。

2.スタイルB

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=B|df=******.data">

dd=B (スタイルの指定)

3.スタイルC

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=C|df=******.data">

dd=C (スタイルの指定)

4.スタイルD

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=D|df=******.data">

dd=D (スタイルの指定)

5.スタイルE

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=E|df=******.data">

dd=E (スタイルの指定)


NEXT TOP