平成18年度 生活発表大会


   
期日 伝統、郷土料理メニュー 掲示内容と食育テーマ 毎月の様子とドリル
6月19日  塩いか
信州特有の海産物と流通変化 現代の食の課題
6月20日 −−−−− −−−−− 望ましい食習慣
7月19日 おやき 食感→おやきの具を当てる 食の五感を意識しよう!
7月20日 −−−−− −−−−− 睡眠の質を上げる
にんじんパワー
10月19日 ずんだ餅
食感→ずんだもちの具を当てる 豆の効用
おはぎとぼたもち
10月20日 −−−−− −−−−− 伝統食品で免疫アップ!
11月19日 寒天 長野県の自然が生み出した寒天
欧米か!?
11月20日 −−−−− −−−−− 食感の連想ゲーム
12月19日 すんき汁といも汁

       
いも汁      すんき汁
塩は貴重だった時代の先人の知恵から生まれた「すんき漬」
信州の風景を想像できる「長芋畑」
代表的な郷土料理を知る
・先人の知恵
・いも汁の作り方