![]() |
〒399-0021 長野県松本市寿豊丘811-88 TEL:0263-86-0046 FAX:0263-86-9276 e-mail |
|||||||
![]() |
||||||||
![]() 設立の趣旨と沿革 |
![]() 校長室より |
![]() 教育相談 |
![]() 連絡先・アクセス |
![]() グランドデザイン |
![]() 学校自己評価 |
|||
![]() 学校要覧 |
本校は、2018年4月、知病併置校として新たなスタートを切りました。本年度は、本校で知的教育部門の小学部・中学部・高等部と病弱教育部門のあゆみ部が、松本ろう学校内に設置された松ろうキャンパスで病弱教育部門の小学部・中学部・高等部が、「NHOまつもと医療センター」内に設置された院内教室にまつもと医療センターに入院している児童生徒が学んでいます。3つの学びの場については、学校要覧に詳しく記載されていますのでご覧ください。 | ![]() |
||||||
![]() 校章・校歌・マスコットキャラクターについて |
◆活動報告◆ | ◆情報◆ | |||||||||
◇2月1日(月) 令和3年度長野県寿台養護学校高等部合格発表 ◇12月26日(土))〜1月6日(水)まで冬休みです。 ◇12月24日(木) 松ろうキャンパス高等部募集要項を掲載しました。 令和3年度長野県寿台養護学校高等部(松ろうキャンパス)生徒募集要項 ◇10月 紅葉祭 今年度は部毎の開催となりました。 8日(木)中学部 中学部では、作業学習で作った製品を、保護者の方に購入していただきました。 木工班も手芸班も、ほぼ完売の大盛況でした。 14日(水)院内教室 「僕たち私たちはどこへでも行ける」を合い言葉に 病院の中で旅に出ました。それぞれで制作した陶芸の角皿や 共同制作の花火を展示しました。 ![]() 16日(金)小学部・あゆみ部 きらきららんどで楽しく遊ぶと、“妖精きらりん”の羽が復活します。 きらりんのために、思いきり楽しく遊びました。 ![]() マグネットやサシェの販売をしました。 スパイダーマンに変身してミニオンを助けだそう! 18日(土)松ろうキャンパス・高等部 松ろうのはと祭と同日に、体験文発表会を行いました。 ハニカムデザインのステンドグラスが、松ろうの廊下を彩りました。 高等部 販売会、大成功! ◇8月1日(土)〜23日(日)まで夏休みです。 ※8月11日(火)、18日(火)12〜13時の間は、ネットワーク更新の ためホームページの閲覧ができない場合があります。ご注意ください。 ◇段階的な分散登校と感染症対策を行い、6月1日(月)より学校が再開しま した。 ◇臨時休校を 5月6日(水)まで延期します。 ◇4月10日(金)〜24日(金)まで、臨時休業です。
令和2年度 3月19日(木) 令和2年度松ろうキャンパス高等部合格発表 3月12日(木) 2019年度の<学校自己評価>を掲載しました。 3月2日より臨時休業となりました。 2月28・29日に予定していた高等部校外販売は、中止しました。 12月5日(木) 高等部募集要項を掲載しました。 10月11日(金) 第35回紅葉祭 テーマ『ひとつになろう紅葉祭』 ![]() ![]() ![]() ![]() (各部有志の発表) ![]() ![]() ![]() 10月12日(土)の公開は、台風19号の影響により中止しました。 8月31日(土) 同窓会 懐かしい皆様と楽しい時間を過ごせました。 ありがとうございました。 7月1日(月) 学校公開 無事実施できました。ありがとうございました。
|
![]() |
|||||||||
|
||||||||||
このホームページは、長野県寿台養護学校ICT・情報係が管理し、学校長の承認を得て公開しています。 当サイトのコンテンツを許可なく転載することを禁じます。(教育目的に利用される場合もご一報ください。) |
||||||||||
Copyright(C) 2014 Kotobukidai Special Education School in Nagano All right reserved |