学習内容

HOME > gakushuunaiyou

電気科の学習内容

HP画像.png

電気基礎

電気基礎

1年と2年を通して、電気に関する知識と技術を学びます。
1年においては、電気回路計算の基礎を中心に電気回路を構成する基礎素子の性質や、交流の表現に関する基礎を学習します。
2年においては、1年で学んだことをもとに、基礎から応用まで幅広い知識を学習します。

実習

実習

1、2、3年を通して電気分野の技術を実践から学びます。LinkIcon詳しくはコチラ

電気機器

電気機器

2年と3年を通して学習します。
2年においては、直流機(発電機、電動機)、電気素材、変圧器、誘導機の原理・構造・特性について学びます。
3年においては、2年時に学習した変圧器、誘導機、同期機について学ぶとともに、パワーエレクトロニクスとして変換素子・変換技術について学習します。

電子技術

電子技術

電子技術に関する基礎的な知識と技術を学習する。
半導体と電子回路の基礎を重点に、電子回路設計について学習する。

電力技術

電力技術

・電気エネルギーを供給する発電・送電・配電などの電力供給技術とこれらに使用されている電力施設・設備の取り扱い、電力運用の技術を学びます。
・電力の供給に関して必要な電気事業法をはじめとして、その他の法規についても学びます。
・エネルギー資源の有効利用の観点から、新しい発電方式や効率向上などについて学びます。
・照明や電気加熱に関する基礎的な技術を学びます。
・自動制御やコンピュータによる制御に関する基礎的知識と技術を学びます。
・電気化学や電気鉄道およびその他電力応用について学びます。

製図

製図

製図に関する日本工業規格および電気技術分野に必要な製図について基礎的な知識と技術を学びます。
特に第三角法と中心とした製作図・設計図などの読み取りや、図面の構想について学びます。
コンピュータを利用したCADによる製作図について基礎的な知識について学びます。

選択授業

電気分野の選択授業は2科目あります。

電子計測制御

電気通信技術

コンピュータなど身近なものに発振回路や通信技術など、電気通信についてより専門的に学習します。

課題研究

課題研究

課題研究のテーマを設定し、3年間学んできた専門的は知識を活用して、課題を解決する。LinkIcon詳しくはコチラ