HOME

Topics                 今年度の活動の様子や過去の戦績などは、↑うえの「活動レポート」から各ページをご覧ください。

速報
ニューイヤーカップ in Shirako

 1月3日~5日、今年も恒例の千葉遠征に行って来ました。千葉集合写真1.jpeg千葉朝日.JPG
 3日間好天に恵まれ、青空のもと半袖短パンで思う存分テニスを楽しめました。


速報
クリスマス会

クリスマス会2.JPGクリスマス会1.JPG12/27(日)、コートじまい(ラインはがしとコート整備)を行い、その後、恒例のジャンケン大会を開きました。
今年は、マネージャと3年生がサンタとトナカイに扮した“クリスマス会”を企画。楽しいひとときになりました。

速報
1年生チームダブルス団体戦

11/28(予選)・12/6(決勝)  松本市浅間温泉テニスコート

女子チーム 6位 
男子A・Bチーム 予選敗退

速報
ながのオータムジュニアテニス大会

11/15  南長野運動公園テニスコート
オータムジュニア(女子Aチーム3位).JPGオータムジュニア(男子Aチーム2位).JPG
     男子Aチーム 2位
     女子Aチーム 3位

速報
秋季選手権北信予選

10/11・12・24・25  南長野運動公園テニスコート

   女子A級ダブルス予選トーナメント 丸山日菜子・田中月菜 優勝!
   女子A級シングルス予選トーナメント 山田瑞起 2位!  (丸山日菜子は予選免除)
   女子B級シングルストーナメント 小林三季乃 3位!


練習計画

テニス部の活動予定表はこちらから2015rensyuu11gatu.pdf

年間の大会日程についてはこちらから2015taikainittei.pdf

Link     LinkIcon北信高校テニス          LinkIcon長野県高校テニス          LinkIcon長野県テニス協会

Introduction

IMG_2982.JPG

IMG_3172.JPG

テニス部は・・・・中野西テニス部は、テニスを通じた人間的な成長をつねに目指しています。特に高校生の場合には、“テニス”という競技そのものに、つねに精神的な成熟度が試されるという特質があります。たとえテニスが上手くても、その選手が“強い選手”だとは限りません。中野西テニス部の選手たちは、“強くなること”をいつも自分自身に課しています。休みも少ないうえ練習量も多く、テニス以外にも勉強やその他の活動にも手を抜くことはできません。たしかに中野西のなかでも厳しいクラブのひとつですが、選手たちの眼は生き生きしています。それは、そうした環境を覚悟のうえ、自分を試し、自分を鍛えるためにテニス部を選んだ選手たちだからです。