本文へスキップ

SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の研究開発を通じて課題発見力を高め、未来を創造する生徒を育てます。

電話でのお問い合わせはTEL.0269-62-4175

〒389-2253 長野県飯山市大字飯山2610

生徒の取組の様子

令和6年度(第V期4年目)

5月             
1学年 探究科フィールドワーク
5月             
1学年 普通科フィールドワーク
5月             
SSH探究の日  
5月             
千葉サイエンスツアー(日本惑星科学連合で発表)      
6月             
2年探究科課題研究計画発表会
6月             
北陸新幹線サミット(HSS)参加報告            
8月             
ぎふ総文祭 New!!     
8月             
SSH生徒研究発表会       
8月             
サイエンスツアー in 総合教育センター&JICA       
9月             
サイエンス・アソシエーション・プロジェクト in 戸隠    
9月             
北信地域振興局・長野県立大CSI コラボ授業       
10月
2年探究科課題研究中間発表@(ポスターセッション)    
10月
1年探究科 関東サイエンスツアー  New!!   
10月
1年普通科・スポ科秋のフィールドワーク(北信地域振興局コラボ) 
11月            
日本活断層学会秋季大会でポスター発表  
11月            
第14回SSHフェスティバル       
11月            
2年探究科課題研究中間発表A       
11月            
SSH講演会(河野健児氏) 
12月            
長野県探Qフェスティバル       
1月            
台湾国際サイエンスフェア(TISF)報告   New!!
<海外研修旅行>    事前学習    研修報告 New!!
<小中高連携事業>      理数地学実践報告

令和5年度(第V期3年目)

5月             
1学年 探究科フィールドワーク
5月             
1学年 普通科フィールドワーク
5月             
SSH探究の日
6月             
2学年探究実践T 研究計画発表会
6月             
1学年 信州大学SSH講演会
8月             
全国総文祭(鹿児島)
8月             
SSH生徒研究発表会(神戸)
9月
若き研究者との対談
9月
課題研究中間発表会
9月
関西サイエンスツアー
9月
2年サイエンスツアー(人文コース
9月
2年サイエンスツアー(星の教室)
10月
若き研究者との対談
10月
信州サイエンスキャンプ[秋の合同研修会]
11月
第13回SSHフェスティバル

令和4年度(第V期2年目)

5月             
2学年 問いを作るワークショップ
5月           
3学年 サロン・SSH探究の日
8月           
名古屋サイエンスツアー
3月             
自然科学部が三冠に輝く

令和3年度(第V期1年目)

7月             
公開授業「セレンゲティ・ルール×セレンディピティ」
10月           
SSH事業計画
10月           
長野県学生科学賞(県知事賞受賞)
10月 
1学年 探究科サイエンスツアー
11月
1学年 わくわくサイエンス教室
11月
若き研究者との対談(7月〜11月)

令和2年度

7月8日
デザイン思考で探究課題の「問い」をつくるワークショップ
7月8日
タイ王国海外研修  レポート   報告書       
7月15日
SSH探究科課題研究計画発表会「ジグソー法&デザイン思考による課題解決案のideation」
7月20日
第1回SSH×若き研究者(京都大学 iCeMS 吉村先生)との対談
7月21日
統計ガイダンス×探究基礎演習
7月27日
第2回SSH×若き研究者(東京大学大学院M1 久保さん)との対談
7月30日
探究基礎演習(カイ二乗検定)
8月4日
第3回SSH×若き研究者(国循研医師 浅野先生)との対談
8月5日
第4回SSH×若き研究者(名古屋大学 林先生)との対談
8月25日
第5回SSH×若き研究者(Zurich大学 筒井先生)との対談
10月2日
東京大学天文学実習「星の教室」
10月2日
2学年サイエンスツアー(探究科)

平成31年度(令和元年度)

4月16日
タイ王国海外研修報告
5月9日
探究基礎講演会 
5月27日
自然観察フィールドワーク
7月22日
SAP報告会
8月5日
信州大学工学部 高校生向けサマーチャレンジ2019
8月29日
探究基礎演習
10月4-5日
木曽天文台実習
10月4日
2学年サイエンスツアー(探究科)
11月16日    
科学の甲子園
11月22日
中田先生講演会「ザンビアの鉛汚染」
12月21日        
長野県自然科学フェスティバル
12月26日
長野県学生科学賞
2月13日
身近なところから考える地域の課題と解決策

平成30年度

7月5日
第3回善光寺グローバルサミット
7月25日
H29海外研修報告会
8月6日
2018信州総文祭自然科学部門研究発表
8月7日〜9日
2018 信州総文祭運営スタッフ・巡検
8月7日〜9日
SSH生徒研究発表会
8月7日
サマーインターンシップ 信州大学工学部
8月17日
飯山市わくわくサイエンス教室
9月27日
高校生ICTカンファレンス長野大会
10月5日
木曽天文台実習
10月5日
2学年サイエンスツアー(探究科)
10月24日〜26日
1学年サイエンスツアー(探究科)

information

長野県飯山高等学校

〒389-2253
長野県飯山市大字飯山2610
TEL.0269-62-4175
FAX.0269-81-1072