沿革

         
1973:S48 10.26 県教育委員会臨時会で第3通学区に高等学校1校新設が決定される。
1974:S49 1.1 昭和48.12.20長野県条例第49号により長野県長野東高等学校を長野市に設置
1.1 長野県長野東高等学校事務所を県教委事務局高校教育課内におく。
2.4 事務所を長野市中御所363に移転
4.1 開校・仮校舎は旧長野県農業技術大学園(中御所)教職員発令(校長以下31名)
4.4 第1回入学式(8学級375名・信大工学部200番教室にて)
6.15 PTA創立総会(長野県社会福祉総合センターにて)
8.28 開校式・起工式(長野市民会館にて)
9.13~15 第1回学園祭(本校および県社会福祉総合センターにて)
12.14 建設現場にて上棟式挙行
1975:S50 3.26~29 中御所校舎より大豆島新校舎へ移転
7.31 プール及び付帯設備竣工
1976:S51 2.4 特別教室棟(音楽室など)竣工
3.1 管理棟竣工
8.2~4 昭和51年度全国高校総合体育大会柔道会場となる。
8.18~20 昭和51年度全国高校総合体育大会水泳会場となる。
10.15 校舎竣工記念式典挙行
11.15 教育課程研究指定校研究発表会実施
1977:S52 3.8 第1回卒業証書授与式(卒業生374名)
4.1 長野県情報処理教育センター所長久保田三郎第二代校長として着任
1978:S53 9.10~13 第33回国民体育大会夏季大会水泳会場となる。皇太子、同妃殿下御来臨
10.16~17 第33回国民体育大会秋季大会バスケットボール(少年女子)会場となる。
1980:S55 12.18 第2体育館・格技室竣工
1981:S56 10.23~24 関東甲信越地方放送教育研究大会実施
10.30 弓道場竣工
1983:S58 3.15 合宿所竣工
4.1 第1学年より9学級となる。
12.2 文系クラブ練習室竣工、防球ネット嵩上げ
10.20 創立十周年記念式典挙行(中庭の整備)
1986:S61 2.15 東雲会(卒業生父母の会)結成
1987:S62 4.1 第1学年は10学級となる。プレハブ教室(3教室)、自転車置場増設
1989:H1 3.30 美術教材倉庫竣工
1991:H3 4.1 第1学年は9学級となる。
4.11 身障者トイレ竣工
1993:H5 4.1 情報処理教室竣工
4.1 第1学年は10学級(40人)となる。
1994:H6 4.1 第1学年は9学級(40人)となる。
5.2 20周年記念事業として、樅の木の植樹と銀杏並木整備
10.22 20周年記念式典挙行
12.2 野球グランドのバックネット完成
1995:H7 3.6 プールフェンス完成
4.1 第1学年は8学級(40人)となる。
1997:H9 4.1 第1学年は7学級となる。
2000:H12 4.1 第1学年は8学級(40人)となる。
2001:H13 4.1 第1学年は7学級(40人)となる。
2002:H14 4.1 朝の読書 通年実施
2003:H15 4.1 第1学年は6学級(40人)となる。
2004:H16 10.23  創立三十周年記念式典挙行
創立三十周年記念事業として学習室の整備等を行う。 
東雲館を解散。 東雲学館を創設
2005:H17 3.1 野球グランド南側に歩道設置
4.6 新デザイン制服による入学式
2006:H18 2.28 普通教室棟1階トイレリニューアル(洋式化)
3.24 野球外野グランド防球ネット設置
2010:H22 3.30 第1・第2体育館耐震改修工事
2011:H23 12.25 陸上部女子駅伝チーム 女子第23回全国高等学校駅伝競走大会において、長野県初の8位入賞を果たす
2012:H24 7.22 創立40周年記念事業の一環として、1・2学年教室に冷房設備を設置
2016:H28 3.18 普通教室等耐震改修工事竣工
  12.25 女子第28回全国高等学校駅伝競走大会で6位入賞
2017:H29 12.24 女子第29回全国高等学校駅伝競走大会で準優勝
2018:H30 8.5 普通教室に電子黒板導入
2018:H30 12.23 女子第30回全国高等学校駅伝競走大会で準優勝
2019:H31 4.1 第1学年は5学級(40人)となる。
2022:R4 12.25 女子第34回全国高等学校駅伝競走大会で優勝