校長室より

 

本校の学校目標は、「健やかな心で 自分らしく 自ら取り組む 子ども」です。

この目標の実現に向けて、本校のすべての教職員が、
子どもたちの良さや可能性を伸ばし、力を発揮できるように、
また、自分らしく生活できるように、
一人ひとりを大切にしたいと考えています。

♪「ふりそそぐ 光いっぱいあびて 
  空にあしたをかいてたら 勇気がぐんとわいてきた」♪


れは、本校の校歌の2番の歌詞です。

笑顔があふれ、「明日も行きたいな」と思える安全で、安心な学校であり続けるために、私たちができることについて、教職員に向けて「空気が丸い」という話をしました。

学校や学級の「空気が丸い」ということは、子どもたちと先生とが良好な関係を築けている空間であることを言います。子どものやる気や創意、発想を屈折させることなく、のびのびと学べる学校、学級でありたいと願っています。

また、子どもと先生の関係だけでなく、教職員間や教職員と保護者間も同様に、「丸い空気」となるよう努めていくことが大切だと考えています。

「丸い空気」に欠かせないのは「信頼」です。時には、うまくいかないこともあるかもしれません。でも、学校と家庭、関係する方々が協力しながら、互いに信頼し合い、子どもの育ちを支えていきたいと考えます。

 本校の児童生徒にかかわるすべての方と協力しながら、子どもたちのすてきな学びを支援したいと思います。よろしくお願いします。



令和6年5月
 上田養護学校長  藤森 哲


長野県上田養護学校

〒386-0153
長野県上田市岩下462-1
TEL 0268-35-2580
FAX 0268-34-5045