//ヘッダー表示

標準服
令和5年度入学生より
『標準服が新しくなります!』
詳細情報は画像をクリック↓
旧 | 新 |
---|---|
![]() | ![]() |
この度、令和5年度入学生より
機能性と価格に優れた『新しい標準服』に変更になります。
新しい辰野高校の顔として期待されます!
Q:「標準服」とはどのようなものですか?
A:学校指定のもので全員が購入し、広義の意味では制服と捉えられるものです。普段の学校生活での服装は原則として自由ですが、標準服を服装の選択肢の一つとして着ることもできます。ただし、指定された時は標準服の着用を義務づけられます。
Q:どのようなときに着用しなければならないのですか?
A:入学式、卒業式や公式行事等で着用する事になっています。着用する日や期間は、学校で決めています。なお1年生は入学してから、一定の期間、着用することになっています。
Q:どのような経過で導入されたのですか?
A:本校には、より良い学校づくりのために、生徒・父母・教職員の三者で話し合っていく三者協議会というものがあります。平成12年度の三者協議会に保護者から推薦服導入案が提案されましたが、合意を得られず、服装についてのあり方をさらに追求していくことになりました。平成13年度になって教職員の側から標準服についての提案がなされ、それぞれの機関で討議の後、三者協議会で導入が決定されました。
Q:着方にルールはあるのですか?
A:三者協議会で確認された申し合わせ事項に従って、着用することになっています。
//サイドメニュー表示