
《わたしたちの学校づくり宣言》
長野県辰野高等学校学校憲法宣言
私たち辰野高等学校の生徒・父母・教職員の三者は、日本国憲法および教育基本法の施行50周年にあたり、憲法と教育基本法の精神を学校教育のあらゆる場面に生かそうとしてきました。この間、全校一斉の憲法学習、桜陵祭での憲法をテーマにしたさまざまな取り組み、職員研修やPTAふれあい研修、さらには授業の一般公開と辰高フォーラムの開催などの素晴らしい成果をあげまてきました。
私たちは、これらの成果を生かし、さらに発展させるために、日本国憲法、教育基本法、子どもの権利条約および本校の教育方針にもとづいて、次のような学校づくりと人間づくりをめざしていきます。
私たちは、平和と人権、自然や文化を大切にし、自覚と責任感をもった社会の主権者をめざし、自主的に本気で取り組める学習や生徒会・クラブ活動をつくっていきます。
私たちは、互いに人格を尊重し、暴力やいじめ・差別のない、明るく楽しい、この学校で学んで良かったと思える学校をつくっていきます。
私たちは、生徒・父母・教職員が互いに信頼し、民主的に協力しあい、地域に根ざし地域に開かれた学校をつくっていきます。
これらを実現するために、生徒・父母・教職員が定期的に協議する場として「辰野高等学校のより良い学校づくりをめざす生徒・父母・教職員の三者協議会」を設置します。
以上について、辰野高等学校の生徒・父母・教職員の全員がともに努力していくことを、ここに宣言します。
1998年1月21日
長野県辰野高等学校 生徒会
同 PTA
同 職員会