本文へジャンプ
蓼高DAYS   学校行事や日々の蓼科高校の様子などをお伝えします


2009年度 8月
8月31日(月) ダンス練習スタート

いよいよ今週末はポプラ祭。準備作業も一段と本格的になって来ました。今日は、後夜祭のダンスの練習もスタートしました。

                      ポプラ祭特集ページへGo  
8月30日(日) サッカー部快勝!

第88回全国高校サッカー選手権県大会1回戦で下伊那農業高校と対戦し、3−0で快勝。2回戦進出を決めました!!
8月28日(金) 集まって来ています

リサイクル委員会の呼びかけで、ポプラ祭のバザーで販売する物品を募っています。収集箱に物品が入るようになって来ました。

                      
8月27日(木) 「全校企画」製作スタート

ポプラ祭の「全校企画」の製作がスタートしました。絵に手形をつけているようですが、何ができるかは、当日までのお楽しみです。
        
8月26日(水) 自分たちの手で・・・

文化祭の後夜祭でも使用されるグラウンドの草が目立つようになりました。昨日より学年毎に当番を決めて全校で草を抜いています。
8月25日(火) カウントダウン

文化祭までの残り日数が書かれたカウントダウンボードが生徒昇降口に設置されました。ポプラ祭まであと10日です!

                      
8月24日(月) 手作りミサンガ

一般公開時も含めたポプラ祭期間中に、生徒の手作りのミサンガの販売を計画しています。現在、製作が順調に進められています。
8月21日(金) ポプラ祭に向けて・・・

文化祭に向けて準備作業をする生徒の姿が増えて来ました。写真は、応援委員会の作業の様子です。
8月20日(木) 収穫物

「地域」の授業の農園実習でもお世話になっている本校の卒業生から、収穫物が届けられました。
来月開催の文化祭では、PTA提供の野菜の特売会が実施されます。ご期待下さい。
8月19日(水) 実力テストを実施しました

全学年とも、国語、英語、数学の3教科を対象に「実力テスト」が実施されました。
8月18日(火) 新学期がスタートしました

始業式を行い、新学期がスタートしました。また、始業式に引き続き、8月より勤務の就職活動支援員が全校生徒に紹介されました。
8月17日(月) 最新号作成中です

学校の様子をお伝えするために発行されている「蓼高フォトニュース」。文化祭を特集した最新号を新学期に向けて作成中です。
8月14日(金) 一休み

ポプラ祭の準備が進んでいるところですが、今日は、お盆で作業もお休み。来週からは新学期も始まり、準備が本格化します。
8月13日(木) 縁の下の力持ち

お盆の期間に差し掛かり、校舎内に生徒の姿はありません。そんな時でも校用技師さんは学校の整備をして下さっています。
8月12日(水) ポプラ祭のポスターが完成しました

先日選ばれた絵が、ポスターとして印刷されて出来上がってきました。9月4・5・6日のポプラ祭へ向けて色々な所に掲示されます。
8月11日(火) 演劇部、合宿中です

昨日から合宿中の演劇部。文化祭での発表に向けて熱のこもった練習を行っていました。
8月4日(火) どの部活も活発に活動しています

今日は快晴。野球部は県外の高校と合同練習や練習試合を行い、大会を控えているサッカー部も熱のこもった練習。女子バレーボール部やジャズ部は合宿と、どの部活も活発に活動していました。
8月3日(月) 立科町のお祭「えんでこ」に参加しました

8月2日、立科町のお祭「えんでこ」に参加しました。希望者30人余りで蓼高の神輿を担ぎ、地元の方との交流もできました。
    戻る     
  09  蓼高DAYS