講座内容Course content
この講座は諏訪の伝統産業を文化ビジネスによって商品化しています。地域の特産物・伝統をなくさないために・・・。
おいしいもの健康に良さそうなものを、「高校生という立場」に立って考えています。
オリンピックに向けて諏訪を世界に発信したいという気持ちで取り組んでいます。
地域の文化を活かす新商品の企画Planning of new products that utilize local culture

糸萱かぼちゃは栄養豊富で信州の伝統食材です。甘いのでケーキにしようと考えました。
(イメージ画像)
カフェチェーンとのコラボ商品
かりんの魅力を全国に知ってもらいたい。かりんのフラペチーノ・かりんティー 名前は知られているが食べる機会がなく調理の仕方なども、わからない人が多いため、若者に人気のカフェチェーンとコラボし、まずは地元の人に食べてもらうために、この企画をしました。
糸萱かぼちゃのキャラクター

かりんのスコーン
男女関係なく幅広い世代の方々に、かりんの味。魅力を知ってほしい。
これからの抱負・課題・感想Future aspiratione/issues/Impressions
諏訪の名物であるかりんを使って諏訪に観光客が来てもらえるように、そしてかりんの知名度を上げるため上諏訪周辺で、かりんを使ったものを企画しました。
かりんは生のままで食べることができないため、シロップ漬けのものを使って商品を考えるのが大変でした。ですが、地元の私たちでも知らないことを知るきっかけになったのでよかったと思います。
他にも糸萱かぼちゃ、寒天、ルバーブなどまだまだ知られていないものがたくさんあるので、これからも諏訪の名物をたくさんの人に知ってもらえるように、企画・実行を頑張っていきたいと思います。