果 樹 班 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
∽ ク ラ ブ 紹 介 ∽ |
|||||||||||||||||
私たちはリンゴやナシ、ブドウなどの果樹を育てています。 夏は暑くてたいへんですが自分達で育てる事の喜びを感じることができます。 みんな明るく、楽しく、愉快に実習をこなします♪ 収穫の時期には収穫したおいしい果樹をたくさん食べられます(≧∀≦)♪♪ そんな楽しい果樹班に入部してみませんか?? |
|||||||||||||||||
∽クラブ紹介部員加入数(平成28年度)∽ |
|||||||||||||||||
![]()
平成25年度果樹班紹介ホームページ |
|||||||||||||||||
∽おもな成績・活動状況∽
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
∽クラブ活動の様子∽ |
|||||||||||||||||
平成27年度 第14回SBC学校科学大賞 優秀賞受賞 |
|||||||||||||||||
![]() 平成28年3月12日 第14回SBC学校科学大賞優秀賞受賞 長野市生涯学習センターにて |
|||||||||||||||||
![]() 平成28年3月12日 第14回SBC学校科学大賞優秀賞受賞式に参加して 長野市生涯学習センターにて |
|||||||||||||||||
![]() 平成28年3月4日 「パックンマックンのわくわく!サイエンス 〜第14回SBC学校科学大賞〜」 信越放送テレビ局関係者の取材を受ける |
|||||||||||||||||
農業クラブ活動 |
|||||||||||||||||
![]() 平成27年5月28日 校内プロジェクト発表会に出場 |
![]() 平成27年5月28日 校内プロジェクト発表会に出場 |
||||||||||||||||
第61回稲丘祭展示発表 |
|||||||||||||||||
![]() 平成27年11月7日 第61回稲丘祭展示発表 |
|||||||||||||||||
![]() 平成27年11月7日 第61回稲丘祭展示発表 |
|||||||||||||||||
平成27年度長野県産業教育振興会論文入選 |
|||||||||||||||||
![]() 平成27年11月13日 長野市内にて受賞式に参加 |
![]() 平成27年11月13日 長野市内にて受賞式に参加 |
||||||||||||||||
図柄入りリンゴの作成に関する研究 |
|||||||||||||||||
![]() 平成27年9月10日 長崎県立島原農業高校訪問用の図柄入りリンゴ作出 |
![]() 平成27年10月4日 長崎県立島原農業高校訪問用の図柄入りリンゴ完成 |
||||||||||||||||
平成27年度 学校科学教育奨励基金を受けての鮮度保持・貯蔵に関する研究 |
|||||||||||||||||
![]() 平成27年9月18日 ブドウ給水ホルダーを用いた冷蔵試験開始 |
![]() 平成27年9月18日 ブドウ給水ホルダーを用いた冷蔵試験開始 |
||||||||||||||||
![]() 平成27年10月12日 リンゴ鮮度保持剤試験前の品質試験 |
![]() 平成27年10月12日 リンゴ鮮度保持剤試験前の品質試験 |
||||||||||||||||
![]() 平成28年3月4日 「パックンマックンのわくわく!サイエンス 〜第14回SBC学校科学大賞〜」番組取材を受ける |
|||||||||||||||||
![]() 平成28年3月4日 信越放送テレビ局関係者の取材を受ける |
![]() 平成28年3月4日 信越放送テレビ局関係者の取材を受ける |
||||||||||||||||
視 察 見 学 |
|||||||||||||||||
![]() 平成27年8月5日 山梨県果樹試験場視察見学 |
|||||||||||||||||
![]() 平成27年8月5日 山梨県内 志村葡萄研究所視察見学 |
|||||||||||||||||
![]() 平成27年8月5日 山梨県果樹試験場視察見学 |
![]() 平成27年9月17日 長野県南信農業試験場視察見学 |
||||||||||||||||
|