![]() |
No.030 大根の収穫 |
11月 1年生の農業と環境では、2学期を通じて大根を栽培してきました。 本日は、大根の収穫を行いました。 ![]() |
本日収穫する品種は、「干し理想」と「耐病宮重」の2品種です。 どちらもたくあん漬けに使用します。 ![]() |
![]() 大根の胚軸の部分を持ち、まっすぐ上に引き抜いて収穫を行います。 大きく成長したおかげで、引き抜くにも一苦労。 |
![]() 引き抜いた後は、大根の葉を切り落とします。 |
![]() 大根の汚れを十分に洗い落とします。 この時、ひげ根もつまみ取ります。 |
![]() 洗った大根をハウス内に並べ、干します。 3週間程度干し、水分を抜きます。 |
本日だけで、およそ250本近くの大根を収穫することができました。 農業と環境では、この大根を使用してたくあん漬けを製造します。 |