学校の様子
4月 5月 6月 7月 8月 9月
10月 11月 12月 1月 2月 3月
文化祭 100周年記念式典 修学旅行

学校紹介ポスター
  
 
                         芸術鑑賞

                                                      6月5日(木)
 
 岡谷市カノラホールにて、芸術鑑賞が行われました。今年度はJammin' zebのアカペラジャズコーラスを鑑賞しました。
 
                   高大連携事業(信州豊南短期大学)    
                        〜 レシテーションコンテスト 〜                                                      
                                                      6月6日(金)
 
 信州豊南短期大学との高大連携事業の一環としてレシテーションコンテストを本校で開催しました。本校学校長とAETの先生に加え、豊南短期大学からは2名の先生方に審査員を務めて頂く中で、「英語研究」を受講している13名の生徒が練習の成果を発表しました。
 
                      春季クラスマッチ

                                                     6月11日(水)
 
春季クラスマッチが行われ、サッカー、キックベース、バレー、バドミントン、卓球の競技に分かれ、練習の成果を競いました。総合優勝は3年1組でした。
 
                            学年行事日

                                                     6月19日(木)
 
1年生は愛知県の名古屋港水族館へ、2年生は上田市の無言館等へ遠足に行きました。3年生は本校で進路ガイダンスを行いました。
 
                      高大連携(信州豊南短期大学)

                                                     
6月30日(月)
 
信州豊南短期大学との高大連携事業の一環として、「発達と保育」受講生徒20名が、信州豊南短期大学の先生の授業を受講しました。内容は「相対的貧困や児童虐待等、子どもを取りまく現状と福祉について」に関する講義でした。
学校案内
学校長挨拶
教育課程
校章・校歌・沿革
最近の出来事
(学校の様子)
教育目標
進路状況
アクセス
(周辺地図)