トピックス


↓2025年度のトピックス↓


目の教室へのご案内

8月3日に行われる目の教室へのご案内です。
こちらをクリックして下さい


令和7年度 学校公開及び視覚支援機器展示会のお知らせ

7月8日に行われる学校公開及び視覚支援機器展示会のお知らせです。

  • 学校公開 こちらをクリックして下さい
  • 視覚支援機器展示会 こちらをクリックして下さい

  • ↓2024年度のトピックス↓


    高等部入学選考結果

    3月3日に行われた高等部入学選考の結果です。
    こちらをクリックして下さい


    平林太一さんの報告会及び松本美須々ケ丘高校点訳ボランティアサークルと小学部の交流

    12月25日(水)にパリ2024パラリンピックにブラインドサッカー日本代表として出場した本校中学部卒業の平林太一さんの報告会を開催しました。報告会前に、元パラリンピアンである理療科の小林稔教諭が平林さんにマッサージを行い、お互いのパラリンピックや本校での思い出話で盛り上がるだけでなく、今後の抱負等についても語り合う場となりました。報告会でも全校の前で思い出や感謝の気持ちを伝え、次のパラリンピックへの熱い思いや後輩達へ励みとなる言葉をかけて頂きました。報告会後には校長室にて、その平林さんを支えた松本美須々ケ丘高校点訳ボランティアサークルの皆さんが受賞した「ボランティア・スピリット・アワード ブロック賞」の受賞報告もして頂きました。その後、小学部と交流し、点字学習に活用できる点字付きのブロックを贈呈して頂きました。平林さん、松本美須々ケ丘高校点訳ボランティアサークルの皆さん、本当にありがとうございました。今後も松本盲学校は、皆さんのご活躍を応援していきます。

     

    理療教育部 松本山雅FCホームゲームにおけるマッサージブース出展

    10月13日(日)にサンプロアルウィンで開催された松本山雅FCのホームゲームのイ ベントとしてガンズくん広場でマッサージ体験会を実施させていただきました。
     50名以上の来場された皆様に本校職員によるクイックマッサージを受けていただ きましたが、「すごく気持ちが良くて、体が軽くなった。」、「マッサージを受け て元気が出たので、頑張って応援します!」といった感想をいただきました。
     今後も本校は様々な場面で連携させていただいている松本山雅FCを応援していき ます。また、引き続き本校臨床室でもマッサージを受けていただくモニターを募集 しておりますので、ご希望される方は臨床室担当(0263-88-6004)までお問合せく ださい。よろしくお願い致します。


    理療教育部 地域奉仕治療(松本山雅事務所)

    本校理療教育部は、9月26日(木)に地域を活性化している松本山雅の皆様に 地域奉仕治療としてマッサージをさせていただきました。日頃の感謝の気持ちを伝 えるだけでなく、マッサージの技術や臨床能力を向上させる機会となりました。1 0月13日(日)の松本山雅FCのホームゲームでもクイックマッサージのブースを 出展する予定です。多くの皆様に理療教育部のマッサージを体験していただけると 幸いです。ご来場お待ちしております。


    目の教室 配布資料

    7月27日に行われた目の教室の配布資料内です。
    こちらをクリックして下さい


    目の教室へのご案内

    7月27日に行われる目の教室へのご案内です。
    こちらをクリックして下さい


    令和6年度 学校公開及び視覚支援機器展示会のお知らせ

    7月9日に行われる学校公開及び視覚支援機器展示会のお知らせです。

  • 学校公開 こちらをクリックして下さい
  • 視覚支援機器展示会 こちらをクリックして下さい

  • 松本盲学校トップへ