 |
昭和44年
|
|
3月
|
定時制・通信制独立校として発足決定 |
10月
|
松本筑摩高等学校起工 |
昭和45年
|
|
3月
|
第1棟、管理棟、食堂棟完成 |
4月
|
開校 |
6月
|
定時制通信制教育振興会発足 |
10月
|
体育館完成(東) |
昭和46年
|
|
3月
|
第2棟(校舎)完成 |
4月
|
昼間定時制に集団定通併修コース開設 |
昭和47年
|
|
3月
|
運動場完成(東) |
昭和50年
|
|
4月
|
昼間定時制に新併修コース開設 |
昭和52年
|
|
4月
|
全日制普通科開設 |
昭和54年
|
|
3月
|
西グランド完成 |
8月
|
西体育館完成 |
昭和58年
|
|
9月
|
第3棟(校舎)完成 |
昭和63年
|
|
4月
|
通信制課程に単位制コース開設 |
平成 2年
|
|
10月
|
第4棟(食堂・被服室・電算室・多目的ホール等)完成 |
平成11年
|
|
4月
|
定時制に単位制導入 |
平成19年
|
|
4月
|
定時制を 多部制・単位制に転換 |
平成21年
|
|
3月
|
全日制閉課程 |
|
 |
|
 |
|
 |