令和4年度 長野県花田養護学校高等部 |
|||
1 募集課程、募集人員 | |||
高等部 普通科 ・・・・10名程度 | |||
2 志願資格 | |||
中学校(中学部)又はこれに準ずる学校を卒業した者(令和5年3月に卒業する見込みの者を含みます)及びこれと同等以上の学力を有する者で、次のいずれかに該当するもの。
(1)肢体不自由の状態が補装具の使用によっても歩行、筆記等日常生活における基本的な動作が不可能または困難な程度のもの (2)肢体不自由の状態が(1)に掲げる程度に達しないもののうち、常時の医学的観察指導を必要とする程度のもの |
|||
3 志願方法 | |||
(1)志願書類
① 入学願書 本校所定のもの(様式第1号) ② 調査書 本校所定のもの(様式第2号) (2)志願受付期間 令和4年12月5日(月)から12月15日(木)正午まで (郵送による場合は、12月15日(木)までの消印のあるもの) (3)志願先 〒393-0093 諏訪郡下諏訪町社花田6525-1 長野県花田養護学校長 宛 電話0266-28-3033 FAX0266-26-1000 |
入学願書はこちら 入学願書(Word版) 調査書はこちら 調査書(Word版) 健康チェックシート (受検生用)はこちら 健康チェックシート (保護者用)はこちら 募集要項はこちら (このページと同じ内容です) |
||
(4)その他
・上記志願書類を受理後、「受検票」・「選考についての連絡」等必要書類を当該中学校長宛に送付します。 ・志願書類は本校で交付しますが、HP掲載のものを使用してもかまいません。 |
|||
4 選考について | |||
(1)日時 令和5年1月20日(金) 午前8時30分より午後2時25分頃まで
【検査C】の生徒は、下記日程の時間内で1人20〜30分程度の検査になります。 (2)会場 長野県花田養護学校 4階 (3)日程 |
|||
時間 | 日程 | ||
8:30〜8:35 | 受付 本校中学部以外の受検生および保護者 | ||
8:35〜8:40 | 点呼・諸注意 本校中学部以外の受検生および保護者 | ||
検査A | 検査B | 検査C | |
8:50〜9:30 | 国語(40分) | 国語(40分) |
適性検査(コミュニケーション・数・作業性等に関する) (1人20〜35分程度) |
9:40〜10:20 | 数学(40分) | 数学(算数)(40分) | |
10:30〜11:10 | 社会(40分) | 英語(40分) | |
11:20〜12:00 | 理科(40分) | 作業性などに関する 適性検査 面接(5分程度) |
|
12:00〜13:00 | 昼食・休憩 | 12:00終了・解散 | |
13:00〜13:40 | 英語(40分) | ||
13:50〜14:25 | 面接(1人15分程度) | ||
(4)選考方法 ・事前に保護者とともに本校高等部の体験学習・教育相談を受けること。 ・下記いずれかの検査を実施し、総合的に判断し選考する。 (どの検査を実施するかは、体験学習・教育相談から決定し、受検票に記載します) 【検査A】 ①調査書 ②学力検査(5教科 中学校卒業程度の問題) ③面接 【検査B】 ①調査書 ②学力検査(国語・数学(算数)・英語 基礎的な問題) ③作業性などに関する適性検査および面接 【検査C】 ①調査書 ②適性検査(コミュニケーション、数、作業性などに関する) *保護者の方は、高等部職員との懇談(30分程度)があります。内容は、卒業後の進路希望、医療面などで配慮すること、入学後の所属グループなどについてです。生徒受検時間内に設定します。時間については、受検票と同封のプリントでお伝えします。新型コロナウイルス感染症の状況により校内に控室を設置することが困難な場合があります。その場合は、校外でお待ちいただくようになります。 (5)持ち物 【検査A・B】 ・受検票 ・普段使用している筆記用具 ・消しゴム ・直定規 ・コンパス ・上履き(本校以外の受検生) ・その他必要なもの(ただし、検査の支障となるようなものは使用できない) ・昼食、水筒(検査Aのうち本校以外の受検生) 【検査C】 ・受検票 ・上履き(本校以外の受検生) ・その他必要なもの |
|||
5 選考結果の発表 | |||
(1)令和5年2月1日(水)午前8時30分に、本校玄関および高等部掲示板とHPに掲載するとともに、志願者の保護者宛に通知します。その際、保護者入学説明会の資料も同封します。 (2)学力検査結果(【検査A・B】受検生)の開示を希望する場合は、受検票を持って高等部部長に請求して下さい。 |
|||
6 新型コロナウイルス感染症等への対応について | |||
(1)入学選考は、新型コロナウイルス感染症等の感染予防対策を講じた上で実施します。 (2)次に該当する志願者については、学力検査・適性検査と面接は実施せず、調査書・体験学習等に基づいて選考します。その際、特に必要と認める場合には、代替の選考日を設けることがあります。 |
|||
① 感染者
② 感染が疑われる者 ・ 保健所等の指示に基づく自宅待機者(濃厚接触者や感染症状のある者など) ・ 臨時休業中や、学級閉鎖等による出席停止中の者 ③ 当日から5日前までの間に、発熱等の風邪症状や同居の家族に風邪症状が見られる者 ④ 当日朝の自宅における検温で37.3度以上または平熱より明らかに高い発熱がある者 ⑤ 当日朝の受付における検温で37.3度以上または平熱より明らかに高い発熱がある者 |
|||
(3)志願者または保護者は、上記1①~④に該当した場合は、速やかに中学校等に連絡してください。連絡を受けた中学校等は、ただちに本校まで連絡してください。 (4)健康状態把握のため、健康チェックシートの写し(選考日前日から二週間前までの様子のわかるもの)を選考日当日受付で提出してもらいます。 |
|||
健康チェックシート(受検生用)はこちら 健康チェックシート(保護者用)はこちら | |||
7 その他 | |||
(1) 信濃医療福祉センター入所希望者は、事前に信濃医療福祉センターと入所に関する手続きを行って下さい。あわせて、入所体験の実施もお願いします。(事情により入所体験できない場合は、本人の意志について充分確認して下さい。 (2) 保護者入学説明会(学校徴収金説明・口座について・ PTA役員決めなど、高等部教育課程および卒業後の進路について)を令和5年2月14日(火)午前中に行います。 (3) 不明な点については事前に担当までご相談下さい。 【長野県花田養護学校】0266-28-3033 |
|||
![]() |