赤穂高校定時制の出来事 バックナンバー

9月7日(水)
〜校内生活体験発表会〜

校内生活体験発表会が、行われました。どの発表も自分の体験や学校生活が語られ
大変良い発表でした。本日学校代表に選ばれた2名は、南信大会に参加します。


  




5月18日・19日

〜バレークラスマッチ〜



 
毎年恒例の各学年の対抗のバレークラスマッチが行われました
 
各試合とも熱戦を繰り広げていました。   

 


  


4月6日(水)

〜入学式〜
 

入学生、保護者の皆様ご入学おめでとうございます。
13名の新入生が入学を許可されました。早く学校に慣れて
勉強にクラブに頑張ってほしいです。

3月5日(土)
〜卒業証書授与式〜


卒業生、保護者の皆様ご卒業おめでとうございます。
10名の生徒が卒業証書を授与されました。

  

  

3月3日(木)
〜四年生を送る会〜


本年度最後の生徒会行事四年生を送る会が開催されました。
今年も涙あり・笑いありの感動的な会となりました。

 
 
  



1月14日(木)
〜百人一首大会〜

新年を迎え、本日、百人一首大会が行われました。それぞれ日頃の練習の
成果を発揮して熱心に札を取っていました。


 


11月24日・25日
〜スポーツ大会〜

毎年恒例のスポーツ大会が開催されました。1年生から4年生まで各学年ごとにチーム
に分かれ、ソフトバレーとバスケットの試合が行われ、みんな精一杯活動してました。
特に4年生は、最後のスポーツ大会となり思いでに残ったと思います。

   



9月26日(土)
〜南信生活体験発表会〜

南信生活体験発表会が飯島町文化館で行われました。本校から土屋さんと深尾さんの
2名が学校代表で参加しました。両名とも優秀賞に輝き10月に行われる県大会に
参加することになりました。ぜひとも、頑張ってほしいと思います。

           
       




9月12日(土)
〜文化祭〜

生徒会の最大の行事である文化祭を行いました。各学年の企画展や
生徒や職員の作品展ミニ運動会や食事会など盛りだくさんの企画での
催しでした。

    

   



9月7日(月)
〜校内生活体験発表会〜

各学年2名づつの代表の発表を行う校内生活体験発表会が
おこなわれました。どの発表も自分の体験や学校生活が語られ
大変良い発表会になりました。本日2名が学校代表に選ばれ
9月26日に行われる南信大会に参加します。健闘を期待しています。






6月23日(火)
〜芸術鑑賞〜

本日、芸術鑑賞を行いました。今年は、地元上伊那の団体で全国各地で演奏活動
しているSabunyumaにお願いしアフリカン太鼓とダンスを演奏して頂きました。
生徒も一緒に交えての太鼓やダンスの鑑賞会になりとても楽しい時間を過ごせました。







6月13日(土)
〜県総合体育大会〜


県総合体育大会が、上田、上田千曲高校の両会場で行われました。
今回バスッケット部とバトミントンが出場し、バスッケと部は3位、バトミントン部は
個人戦で下澤さんが見事に優勝し全国大会の出場権を得ました。
全国大会に向けてこれから合宿も始まります。







5月23日(土)
〜南信総合体育大会〜

南信総合体育大会が飯田OIDE長姫高校で行われバスケット部とバトミントン部
が県大会に出場することになりました。次の大会もぜひ頑張ってほしいです。








5月20日(火)

〜バレークラスマッチ〜



今日からバレークラスマッチが始まりました。定時制のクラスマッチは、1年生から
4年生と職員チームが参加し熱戦を繰り広げています。







4月8日(火)
〜対面式〜


本日、生徒会行事による対面式が行われました。
新入生は、緊張した様子での
上級生との対面でした。



4月7日(火)

〜入学式〜 

入学生、保護者の皆様ご入学おめでとうございます。
16名の新入生が入学を許可されました、早く学校に
慣れて勉強にクラブに頑張ってほしいです。




3月1日(日)
〜卒業証書授与式〜

 
卒業生、保護者の皆様ご卒業おめでとうございます。
17名の生徒が卒業証書を授与されました。
 

 

2月26日(木)
〜4年生を送る会〜

卒業生を送る会がひらかれました。感動的な会になりました。

 

 


1月28日(水)
〜三者協議会〜

定時制三者協議会は、生徒・教員・保護者がよりよい教育活動を目指して
行われています。今年のテーマは「 働くこと 」でした。働きながら学ぶ
定時制の生徒ならではの意見が、多く出されました。私達にとって、
働くとはどういうことか、考えるきっかけになったのではないでしょうか。
またお忙しい中、保護者の方にも積極的に参加していただきました。
ありがとうございました

 



1月15日(木)
〜新春!百人一首大会〜

定時制の伝統行事である、百人一首大会が行われました。
今年もとても盛り上がり、ハイレベルな戦いを見ることができました。
1位は4年泉澤麻依さんです。泉澤さんは、4年連続の優勝を果たしました。

  


12月10〜12日
〜4年生修学旅行〜

今年は、大阪・神戸・京都を巡りました。
4年生はもう間もなく卒業をむかえますが、良い思い出ができたようです。
皆さんとても楽しそうでした。

  


10月10日(金)
〜車椅子バスケットボール体験〜
パラリンピックキャラバンの講師を招いて、車イスバスケットボールの見学と体験を行いました。


  



10月1日(水)
〜人生発見講座〜
今年で11回目を迎える「人生発見講座」を実施しました。
この講座は、4年間かけて
「生」「性」「命の大切さ」を考えます。
  

 
9月20日(土)
〜南信地区生活体験発表会〜

第43回南信地区高等学校定時制生活体験発表会が飯田市で開かれました。
本校の代表として、1年の山元綺羅星さんと4年の土屋凌君の2名が出場し、山元さんが優秀賞に選ばれました。10月11日に松本市で行われる県大会へ進みます。





9月13日(土)
〜赤穂高校定時制 文化祭〜

本年度のテーマは「百花繚乱」です。

<製作物>
  
<有志発表>         <PTA企画 ○×クイズ>
     
<運動会>
  
<食事会>          <花火>
  


9月9日(火) 〜校内生活体験発表会〜

今年で43回目となる校内生活体験発表会が開かれました。
各学級の代表者8名が、日頃の生活の中で体験したことや感じたことを発表しました。
最優秀賞に1年の山元綺羅星さん、優秀賞に4年の土屋凌君が選ばれました。


  



7月5日(土) 〜校外研修〜

校外研修で松代大本営と善光寺に行ってきました。松代大本営には初めて行くという生徒が多く、大変勉強になりました。また素晴らしい天気にも恵まれました。


6月14日(土
〜バスケ部・バドミントン部 県大会準優勝!!〜

県総合体育大会が行われました。赤穂高校定時制からは、バスケットボール部・バドミントン部
が出場し、バスケットボール部が準優勝、バドミントン部が団体戦で準優勝しました。

  
   
    

5月24日(土)
〜バスケ部優勝!!〜

南信総合体育大会が行われました。赤穂高校定時制からは、バスケットボール部・バドミントン部
・卓球部が出場し、バスケットボール部が優勝し、バドミントン部が個人戦2・3・4位入賞しま
した。6月に開かれる県大会へ出場します。

5月21日(水)
〜春のバレークラスマッチ〜

春のバレーボールクラスマッチが行われました。21・22日の2日間で、ソフトバレーとレクバレー
の試合をしました。

  

         

各学年

戻る