2月16日(火)
1,2年 総合的な探究の時間

 総合的な探究の時間に、1年生は長崎の原爆投下について資料や映画鑑賞を通して学び、平和について考えました。
 2年生は進路ガイダンスを行い、21種類の分野の中から、大学・短大・専門学校の講座を受講しました。
【1年生】
戦争映画
「アンゼラスの鐘」
鑑賞中
【2年生】
Zoomで受講中


1月27日(水)
地域政策コース
学習成果発表会

 地域政策コースの学習成果発表会を行いました。今年度は感染症対策のため、阿智村中央公民館での発表を断念し、校内での発表となりました。
 例年とは違う形となりましたが、2年生と3年生が農業・観光・福祉の各エリアごとに学習の成果を発表し、学習のまとめを行うことができました。


1月15日(金)
地域政策コース
学習成果発表会リハーサル

 地域政策コースの3年生が10日後に迫った学習成果発表会のリハーサルを行いました。今回は感染症対策のため、阿智村中央公民館での発表を断念し、校内での発表となります。協力団体の方々をお招きできず大変残念ですが、2年間の学習成果を校内の在校生に向けてしっかり発表するため、入念な準備が進められています。


1月15日(金)
大学入試共通テスト結団式

 16(土)、17(日)に行われる大学入学共通テストを前に結団式を行いました。校長先生、学年の先生、神坂学習塾の先生から激励の言葉をいただきました。


11月19日(木)
2年 地域政策コース 観光エリア

 観光エリアの2年生が、地域の方々を招き、「古民家再生プロジェクト」の中間発表を行いました。プロジェクターでこれまでの活動を発表したあと、来場者を各部屋へ案内し、再生前と後を説明しました。


11月14日(土)
神坂学習塾体験・体感授業

 中学生を対象とした神坂学習塾体験・体感授業を行いました。今年度は9名の中学生が参加してくれました。塾の説明を聞いたあと、実際に選択した2つの授業を体験してもらいました。
 


11月12日(木)
旭ヶ丘中学校との中高交流会

 毎年行っている旭ヶ丘中学校との中高交流会が行われました。今年度は旭ヶ丘中学校から職員が来校され
本校の授業を参観されました。写真は授業参観前の全体会の様子です。


10月30日(金)
神坂学習塾 KEEPの様子

 神坂学習塾でKEEP(大学合格研究会)を行いました。大学合格研究会では、大学入試共通テストについての話がありました。


10月29日(木)
3年 地域政策コース

 福祉エリアは、文化祭での手話のパフォーマンス発表に向けて手話の練習を行いました。
 観光エリアの調理班はジビエ料理の創作、獣害対策班は、猿害対策の実験として「ハバネロ入りかぼちゃ」を作り畑に設置しました。
 放課後には、地域政策コース3年観光エリアの取り組みについて、「飯伊学生防犯対策支援協会」の方々に取材をしていただきました。生徒は今研究している「ジビエ料理の商品化」、「獣害対策」について話をしました。


10月15日(木)
就職活動激励会

 16日(金)の就職試験開始を前に就職活動激励会を行いました。校長先生、進路指導主事、学年の先生から激励の言葉をいただきました。


10月1日(木)
クラスマッチ

 明け方までの雨は嘘のように日中は晴れ、素晴らしい天候の中クラスマッチを実施することができました。


9月18日(金)
神坂学習塾 KEEPの様子

 神坂学習塾でKEEP(大学合格研究会)を行いました。塾生はほぼ全員参加し、各自進路について考える有意義な時間になりました。


9月12日(土)
中学生体験入学

 今年もたくさんの中学生に参加していただき、体験入学を実施しました。事前に希望した授業の体験だけでなく、本校の生徒・教職員による学校説明、クラブ活動や神坂学習塾の見学などで、阿智高校を知っていただくことができました。
 
 


9月10日(木)
2年 地域政策コース

 観光エリアは、阿智村駒場地区にある、使われなくなった古民家の再生・利用に取り組みます。写真の古民家がどのように変わっていくか見てください。
 福祉エリアは、松本短期大学の合津先生をお招きして講演会を行いました。
 


9月3日(木)
1,2年 総合的な探究の時間
3年 総合的な学習の時間

【1年:富士見台自然観察】
 長野県と岐阜県の県境にある富士見台で自然散策を行いました。
【2年:進路学習】
 外部講師の方を招き、「自らが働くことになるこれからの社会の状況」や「コミュニケーション」について学びました。
【3年:外部講師による模擬面接指導】
 外部講師の方を招き、就職試験、進学試験に向けて面接指導をしていただきました。
 


7月31日(金)
全校集会

 6時限目にテレビ会議システム(ズーム)を使い、全校集会を行いました。学校長、生徒指導の先生よりお話をしていただきました。 
 


7月30日(木)
2年 地域政策コース 彼岸花

 毎年おこなっている彼岸花植えを、今年も智里西の門前屋の方々と一緒に行いました。慣れない作業でしたが、新鮮さを感じながら楽しく活動することができました。作業が終わった後には五平餅をごちそうになりました。
   


6月29日(月)
阿智高等学校協力会

 阿智高校の育成発展のために教育援助を行うことを目的として設立された「協力会」の総会が開催されました。阿智村・平谷村・根羽村の首長をはじめ、同窓会関係者・PTA関係者、本校職員の33名が参加しました。令和元年度の事業・決算報告及び今年度の事業計画と予算案が承認されました。
   


6月19日(金)
3年 地域政策コース 外部講師による講義

 3年観光エリアの生徒が、有害鳥獣の現状について、阿智村役場建設農林課の方からお話をしていただきました。阿智村で発生している被害や防止対策について学びました。2,3時間目は、鹿肉・猪の肉を調理して試食しました。
   


6月5日(金)
3年 地域政策コース オリエンテーション

 休校により4月10日に実施するはずだった第1回目の授業が、本日おこなわれました。1時間目は観光・福祉・農業の3つのエリア合同でオリエンテーションを行いました。はじめに学校長より、「自分の限界を決めずチャレンジしてほしい」とアドバイスをいただきました。


6月4日(木)
2年生 地域政策コース


●観光エリア
 休校中の課題として各自が調べた「昼神温泉のホテル」について、テレビ会議システム(ズーム)を使い発表しました。本校の視聴覚室と阿智村役場をつなぎ、協働活動推進課の大石さんからアドバイスをいただきました。
●農業エリア
 校内圃場の整備を始めました。雑草や小石を取り除き、土を起こしました。少し遅いですが、夏野菜を植えていきます。


5月28日(木)
分散登校最終日


 本日は分散登校で3年生が登校し授業を受けました。来週からは全学年そろっての通常登校となります。


5月22日(金)
3A テレビ会議ソフトを用いたSHR・進路面談


 テレビ会議ソフト(ズーム)を使い、休校のため自宅にいる生徒とSHRを行いました。また、5月26日、27日には、ズームを使い、進路に関する面談を実施しました。
   


5月15日(金)
地域政策コース 遠隔授業


 テレビ会議ソフト(ズーム)を使い、休校のため自宅にいる生徒と遠隔授業を行いました。今後の授業について、教員と生徒で打ち合わせをしています。
   


5月8日(金)
さつまいもの植え付け


 農業エリアの活動の一環として、学校下に借りている畑に、さつまいもの苗を植え付けました。生徒の皆さんは、収穫を楽しみにしていてください。皆さんと一緒に落ち葉を集めて、焼き芋大会をしたいな〜と、おいしいお芋に育ってほしいと思います。
 

4月27日(月)
職員研修会


 職員がICT研修会を行いました。ICT機器を用いて授業動画を配信する方法について研究しています。
 

4月9日(木)
2年 地域政策コース オリエンテーション


 地域政策コースの授業がはじまりました。学校長からお話をいただきました。
 

4月7日(火)
2年 総合的な探究の時間
3年 総合的な学習の時間


2年:探究基礎T
 防災に関わるグループワーク・ポートフォリオの作成
3年:進路研究(ガイダンス)
【進学希望者】
志望理由書講座→学校比較説明会→志望理由書作成
【就職希望者】
求人票の見方講座→面接マナー講座→面接マナー指導実践
 
 

4月4日(土) 入学式


 令和2年度入学式(第72回入学式)を挙行しました。学校長より117名の入学が許可されました。 
 
 

3月31日(火)


 本校に4年間学校長として勤務された、平出保先生がご退職されました。


令和元年度の阿智高校ニュースはこちら