3月1日(日) 卒業証書授与式

 暖かな春の日差しのもと、卒業式を行うことができました。新型コロナウイルス感染対策のため、卒業生と職員のみで短時間で行いました。3年間の高校生活を支えてくださった保護者の皆様にご覧いただけなかったことは心苦しいですが、卒業生は大きく成長した立派な姿を見せてくれました。卒業生の多くは、涙を流しながら保護者の方へ感謝を伝えていました。

 

  2月2日(日) 国際ふれあい交流会

 ハンドメイキング同好会が飯田山本の国際ふれあい交流会に参加しました。日本料理や海外の料理を一緒に作り、お互いの文化を知る良い機会になりました。

  
  1月31日(金) 地域政策学習成果発表会

 午後、阿智村中央公民館にて地域政策コースの学習成果発表会を行いました。2年生と3年生が農業・観光・福祉の各エリアごとに学習の成果を発表しました。

 
  1月13日(月) スイーツコンテスト

 昼神温泉郷のスイーツを決めるコンテストに、ハンドメイキング同好会と地域政策コース観光エリアの生徒が出品しました。残念ながらグランプリ受賞とはなりませんでしたが、昼神温泉郷の発展を考える良い機会になりました。

ハンドメイキング同好会
出品準備
ハンドメイキング同好会
出品作品『パンケーキ』
地域政策コース
出品作品『おはぎ』
グランプリ受賞
南信州菓子工房


  1月6日(月) 神坂塾・3学期始業式

 神坂学習塾の3学期始業式を行いました。3年生は大学受験に向けて、いよいよ本番です。
  

  12月27日(金) 表彰式・2学期終業式

 英語検定、漢字検定、強歩大会、学芸クラスマッチなどの表彰式と、2学期終業式を行いました。2019年の締めくくりとして「感謝の気持ち」を表すことを考えました。
  

  12月26日(木) 神坂塾・2学期終業式

 神坂学習塾の2学期終業式を行いました。冬休みの過ごし方について考えました。
  

  12月18日(水)〜20日(金) 修学旅行

 2年生が沖縄へ修学旅行に行きました。1日目は平和学習をし、2日目はコースごと様々な体験をしました。

 

  12月6日(金) 大根収穫

 3年地域政策コース農業エリアの生徒8名が、自分たちで栽培した大根を収穫しました。


  12月3日(火) フードデザイン出前授業

 3年フードデザインの授業で、阿智村食生活改善推進協議会の13名の方に出前授業をしていただきました。南信州地域の郷土料理を作るというテーマで、五平餅・粉豆腐の炒り煮・焼きキノコのマリネ・けんちん汁を作りました。みんなで美味しくいただきました。
 


  11月24日(日) 阿智村駅伝大会

 清々しい青空の下、第51回阿智村駅伝大会が開催されました。本校の生徒が、野球部(2チーム)や地域のチーム、ボランティア走者として出場しました。また、阿智高職員チームと阿智高職員OBチームも参加しました。総合の部において、野球部@が4位、職員チームが5位となりました。スタッフとして活躍してくれた阿智高生、保護者の皆様、大会に関わったすべての方々、ありがとうございました。

  
   
  11月21日(木) 生徒総会

 新生徒会発足後、初めての生徒総会を行いました。前期活動報告、文化祭活動・会計報告などを審議した後、新生徒会のスローガンが発表されました。スローガンは「勇往邁進」です。恐れることなく、目標・目的に向かってひたすら前進し続ける生徒会に期待しています。

  
   
  11月19日(火) 英会話教室最終回

 毎年恒例の神坂学習塾英会話教室(全10回)が、最終回を迎えました。東京オリンピックに向けての英会話を学んだ後、受講生に修了書をお渡ししました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 
   
  11月18日(月) 西部地区中高交流会

 本校に阿智中学校と根羽中学校の先生方をお招きして交流会を行いました。中学校の先生方に授業を参観していただき、各教科ごとに、「ICTを活用した授業」について研究会を行いました。

  
  11月14日(木) 旭ヶ丘中学校との交流会

 旭ヶ丘中学校で職員交流会が開催されました。本校職員が旭ヶ丘中学校の授業やクラブ活動を参観させていただき、各教科ごとに研究会を行いました。


11月11日(月) 避難訓練

 6時限目に、阿智村を震源とした地震が発生したという想定で避難訓練を実施しました。生徒たちは机の下に入って身を守り、その後静かに体育館へ避難しました。整列、人員点呼をした後、防災係から緊急時の安否確認と連絡方法についての話がありました。

   
  11月9日(土) 伍和(ごか)さんぽ

 3年地域政策コース観光エリアの生徒6名が、地域の皆さんの力をお借りして、ウォーキングイベント「伍和さんぽ〜増やせカレーのトッピング!!〜」を開催しました。多くの方々に参加していただき、ありがとうございました。

 
  11月9日(土) 高校教育研究会南信地区会

 箕輪進修高校で開催された長野県高等学校教育研究会南信地区会で、本校保健体育科の荒木志勇人教諭が、「小さい学校だからこそできること〜一人ひとりを徹底的に育てる〜」と題して、研究発表を行いました。

  
  11月9日(土) 神坂学習塾 体験体感授業

 中学3年生を招待して、神坂学習塾の体験・体感授業を実施しました。専任講師と塾生が塾の説明をした後、国語・数学・英語の中から二つの授業を選択して体験してもらいました。

  
  11月7日(木) 地域政策コース

 地域政策コースの2年生が食文化について学習をしました。観光エリアでは地域の食を体験し、農業エリアでは柿の収穫を行いました。

さといもおはぎづくり  柿の収穫

  
10月31日(木)、11月1日(金) クラスマッチ

  秋晴れの中、クラスマッチを実施しました。バドミントン、卓球、サッカーに一生懸命取り組み、クラスの団結を深めました。

  
10月25日(金) 小学生と交流会

  地域政策コース観光エリアの3年生6名が阿智第二小学校の6年生11名と交流会を行いました。下伊那地域について調べたり、考えたりしたことを互いに発表し合いました。11月9日(土)開催予定の「伍和さんぽ」への協力も依頼しました。

 
10月24日(木) 第2回学校評議員会

  評議員の皆様に授業を参観していただいた後、評議員会を行いました。各係の上半期の活動報告と、3つの方針・グランドデザイン(原案)の説明をし、各評議員からそれらについてご意見をいただきました。いただいたご意見などは、今後の教育活動に活かしていきます。
 会議に先立って、新生徒会役員が自己紹介をしました。


 
10月21日(月)〜25日(金) 授業公開週間

 授業公開を行いました。国語科の松本先生、保健体育科の曽根原先生、英語科の板倉先生が研究授業を行いました。

 
 
10月24日(木) 1年コース選択説明会

  1学年は、LHRの時間を使ってコース選択説明会を行いました。本校では、2・3年次に特別進学・総合進学・地域政策・情報の4つのコースに分かれて学習をします。生徒たちは真剣に各コース担当の先生の説明を聞いていました。

 
10月10日(木) 強歩大会

  秋晴れの中、強歩大会を実施しました。男女ともに、学校から極楽峠パノラマパークまでの往復27qのコースです。参加した生徒全員が完走・完歩を目指して一生懸命取り組みました。


  9月25日(水)〜30日(月) 交通安全運動

 秋の全国交通安全運動が実施されています。本校でも交通安全委員が校門脇に立ち、交通安全の呼びかけをしています。

 
9月19日(木) 芝桜の植栽

 1年生は、中間テストが終わった午後、校舎の前庭に芝桜の苗600株を植栽しました。毎年春に行っていた「生徒自ら行う学習環境整備事業」ですが、本年度は雨天中止だったために本日行いました。来春にはきれいな花を咲かせることでしょう。

 
  9月13日(金) 就職試験激励会

 就職試験激励会を行いました。就職試験を受ける3年生に向けて校長先生、教頭先生、担任の先生から激励の言葉が贈られました。3年生は緊張した顔で、真剣に話を聞いていました。これまで準備してきたものを、すべて発揮することを期待しています。
  
 
  9月12日(木) 保健講話

 総合的な学習(探究)の時間に保健講話を行いました。飯田女子短期大学家政学科教授の友竹浩之先生から、「筋肉を落とさずにやせる心得」というお話をしていただきました。講話終了後には、多くの生徒や先生から、栄養や食事の取り方などについて質問がありました。
  

  9月10日(火) 英会話教室開始

 神坂学習塾の英会話教室が始まりました。本日から10回の開催を予定しています。次回は、9月17日(火)の18:30からです。どなたでもご参加いただけますので、是非ご連絡ください。
  

  9月5日(木) 生徒会立会演説会・選挙

 生徒会立会演説会・選挙が行いました。投票箱と投票記載台は、阿智村選挙管理委員会からお借りしました。3年生から2年生に生徒会役員のバトンが渡されます。
 

  8月30日(金) 面接練習

 3年生はキャリア教育専門の方に面接練習を行っていただきました。これから何人もの先生方と面接練習を行います。
 
 
  8月29日(木) 旅館実習

 地域政策コース観光エリアの2年生が、昼神温泉の旅館で実習を行いました。お客様のお見送りや館内の清掃等を体験しました。
 
 
  8月28日(水) 職員研修会

 職員がICT研修会を行いました。ICT機器を使いこなすために奮闘しています。 


  8月25日(日) PTA研修旅行

 PTA研修旅行で名古屋商科大学と土岐のアウトレットに行ってきました。

 
8月22日(木) 神坂学習塾始業式

 神坂学習塾2学期始業式を行いました。3年生は受験に向けていよいよ本番直前の時期となります。


7月26日(金) 職員研修会

 生徒が完全下校した後、毎年恒例の職員研修会を行いました。1部では、飯田市子ども発達センターの鋤柄所長さんと三石先生から、障がい者の理解と支援について講話をしていただきました。2部では、教職員全員で「3つの方針」の策定に係るグループ討論を行いました。


7月26日(金) 1学期終業式

 1学期の終業式を行いました。校歌斉唱の後、校長先生の講話がありました。明日から25日間の夏季休業に入ります。健康や安全には十分注意して、充実した休みを過ごしてほしいと思います。


7月26日(金) 各種表彰

 1学期の終業式に先立って、各種表彰を行いました。北信越体育大会空手道競技会に出場して活躍した生徒に、本校同窓会長から楝育英基金が授与されました。また、第1回学芸クラスマッチ(漢字クラスマッチ)の上位クラス・生徒と日本漢字能力検定合格者が表彰されました。


7月25日(木) 神坂学習塾終業式

 神坂学習塾の1学期終業式を行いました。塾長からは「夏を制する者は受験を制す」、専任講師の小林先生からは「2年生の夏から準備する」という話がありました。塾生はそれぞれの夏に向けてスタートを切りました。 
 

7月20日(土) 中学生体験入学


 今年もたくさんの中学生に参加をしていただき、体験入学を実施しました。事前に希望した授業の体験だけでなく、本校の生徒・教職員による学校説明、クラブ活動や神坂学習塾の見学などで、阿智高校を知っていただくことができたました。


7月11日(木) 2年観光エリア中間発表

 地域政策コース観光エリアの2年生8名が、地域の方々をお招きして、4月から学習をしてきた阿智村智里地区の魅力について中間発表をしました。発表を聞いていただいた多くの方々から貴重な感想や意見をいただき、最終発表に向けた課題を見つけることができました。

   
7月7日(日) 楝祭(校内祭)

 体育祭と後夜祭を行いました。クラブ対抗リレーやスマッシュブラザーズなどの新たな企画にも挑戦し、生徒会を中心に学校全体で大いに盛り上がりました。

  
7月6日(土) 楝祭(一般公開)

 楝祭を一般公開しました。今年もたくさんの来場者で賑わい、阿智高生の日々の文化的活動をご覧いただくことができました。ありがとうございました。

 
7月5日(金) 楝祭前夜祭(音楽祭)

 音楽祭を行いました。有志で行った「のど自慢」は、創造力溢れるパフォーマンスが盛りだくさんで、観る者を魅了しました。


6月27日(木) 野球部壮行会

 第101回全国高等学校野球選手権長野大会に出場する野球部選手の壮行会を行いました。教頭先生と生徒会長から激励があった後、部長が試合日程と抱負を語りました。7月7日(日)にしんきん諏訪湖スタジアムに於いて長野高校と対戦します。 


6月21日(金)  阿智高校協力会総会


 阿智高校協力会の総会を行いました。協力会は、阿智村、平谷村、根羽村の村長・教育委員会・中学校・PTAと本校同窓会などで構成される組織です。本校の教育活動に対してさまざまな提言・協力・支援をいただいています。神坂学習塾の支援とコース制充実の原動力でもあります。


6月13日(木)  第2回生徒総会

 北信越大会壮行会終了後、生徒総会を行いました。第62回楝祭(文化祭)の企画内容、特別会計、申し合わせ事項などについて審議をし、すべて承認されました。その後、日程、テーマ曲、ポスター・パンフレットが発表されました。


6月11日(火)・12日(水) クラスマッチ

 春季クラスマッチを開催しました。男子はバレーボールとソフトボールを、女子はバレーボールと卓球を行いました。各クラスとも互いに応援し合い、励まし合って団結力を高めることができました。


6月7日(金)〜28日(金) 書道部作品展

 6月7日(金)〜28日(金)の間、八十二銀行伊賀良支店のロビーに、書道部3年生4人の作品が展示されています。ぜひご覧ください。 

 
5月27日(月) マイクロバス贈呈式

 阿智村名誉村民の後藤正さんから、本校へマイクロバスの新車を寄贈していただきました。また本日は、横浜市在住の後藤さんに本校にお越しいただき、贈呈式を行いました。クラブ活動をはじめとした様々な教育活動に、長く大切に使っていきます。ありがとうございました。
 ▲鍵をいただきました  ▲後藤さんのお話
 ▲生徒会長のお礼  ▲後藤さんを囲んで撮影


5月24日(金) 高齢者疑似体験

 地域政策コース福祉エリアの3年生は、阿智村社会福祉協議会の職員を講師にお招きし、高齢者の疑似体験をしました。右半身に重りをつけたり、目隠しをして校舎内の廊下や階段を歩きました。また、目の不自由な人の誘導方法や、車いすの基本的な操作方法を学びました。生徒からは、「自分が不自由なことを体験したことで、どのように相手を介助すればよいかがわかった。」などの感想がありました。


5月23日(木) 県大会壮行会

 県総体に出場する選手の壮行会を行いました。卓球部、男子バスケットボール部、ソフトテニス部、男子バレーボール部、柔道部、空手道同好会が出場します。写真は生徒会副会長と教頭先生から激励の言葉を受けている選手団です。 


5月23日(木) 交通安全講話

 アジマ自動車学校さんから講師をお招きし、交通安全講話を実施しました。 
 

4月25日(木) 第1回生徒総会

 壮行会後、本年度最初の生徒総会を行いました。生徒会基本方針、各委員会の活動計画、部・同好会の新設・廃止、一般会計予算について審議をし、すべての議案が承認されました。生徒会活動が本格的に始動します。 


 4月25日(木) 南信総体壮行会

  南信総体に出場する運動クラブの壮行会を行いました。選手入場の後、、生徒会女子副会長の激励の言葉、各クラブ長からの抱負、校長先生の話、校歌斉唱がありました。5月6日から始まる大会では、すべてのクラブが日頃の練習の成果を発揮し、健闘してくれることでしょう。


地域政策コースの学習

 今年度の地域政策コースの授業が本格始動しました。

3年農業エリア(4/12)

田邉友樹氏(南信州農業改良
普及センター)による講演

2年観光エリア(4/12)

中関の大杉を見学

2年農業エリア(4/18)

校内圃場の整備


  4月8日(月) 新入生研修プログラム

 自己紹介ゲームです。自己紹介をしながら、形が合う折り紙を持っている人を探します。また、4〜6人のグループで自己紹介リレーが行われると、クラスメイト同士の会話が弾みました。
 

 
4月8日(月) 新入生歓迎会

 在校生による新入生歓迎会が行われました。先輩たちが阿智高校の魅力を存分に語り、新入生は聞き入っていました。


4月5日(金) 入学式


 桜の芽吹く佳き日に、110名の新入生を迎えることができました。在校生が素晴らしい校歌を披露し、校長先生が入学許可をすると、新入生代表が若さと希望に満ちた宣誓をしました。式場に集まった全員で入学を祝うことができました。ご来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
 

4月4日(木) 新任式・始業式


 平成31年度のスタートです。
 本年度新たに、15名の先生方をお迎えしました。新任式では、校長先生が新任職員を紹介した後、新任職員を代表して教頭先生が挨拶をされました。

 その後、始業式を行いました。校歌斉唱と校長先生の話がありました。


平成30年度の阿智高校ニュースはこちら