岡谷工業高等学校

環境化学科
 

課題研究

 3年生になると、全員が課題研究に取り組みます。これまで学んだ化学の知識・技術を活かし、生徒自らが研究内容を決めて行います。

研究テーマ (令和3年度)

グループ名 概要
諏訪湖班 【テーマ】水質自動計測装置作製

 水質データを得るために、DO、EC、pH、ORP、水温の5種をセンサーで検出し、Aruduino UNOで処理して表示する装置を作る。
各センサー値の校正も行う。加えて、諏訪湖の水質測定(COD、SS)と微生物の研究について行った。

 
 
太陽電池班 【テーマ】色素増感太陽電池の製作

 色素増感太陽電池の利用の一例として、フォトフレームの中に組み込めないか取り組む。
フォトフレームを利用することで①何か図案を入れる。②ガラスを分割し複数の電池を組み入れる。この2点を目指して製作した。

 
 
めっき班 【テーマ】プラスチックへの銀めっき・アルマイトの実験

 無電解めっきにより、絶縁体物質に銀めっきし、伝導性をもたせ、絶縁体物質に新たな機能性を加える。
アルミ製の機械製品にアルマイト加工を施し、着色する過程で一番良い加工条件を検討する。

 
 
人工宝石班 【テーマ】アルミ缶から人工宝石をつくる

 環境問題の一つであるリサイクルをテーマに、アルミ缶から人工宝石の原料である酸化アルミニウム(アルミナ)を取り出す。取り出したアルミナと他の薬品を混合する。電気炉で焼成し、人工宝石の結晶を合成した。

 
 

発表会の様子

【諏訪湖班】
【太陽電池班】
【めっき班】
【人工宝石班】