長野県
稲荷山養護学校
高等部
更級分教室

更級分教室のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
一般就労を目指し、ビルクリーニングを作業学習の主活動として位置づけて活動している稲荷山養護学校の分教室です。
更級農業高等学校の校舎で学校生活を送っています。
今年度は開室して、21年目です。最新情報、分教室の生活の様子など紹介していきます。
社会自立を目指し 働く力と 心豊かによりよく生活する力を身につける
分教室の見学、就学相談、進路相談など、お気軽にお問い合わせください。
〒388-8007
長野県長野市篠ノ井布施高田200
更級農業高等学校内
電話&FAX
026−292−1138
メールアドレス inaribun02@g.nagano-c.ed.jp |
< 令和6年度 >
■3月 3年生を送る会、卒業証書授与式の様子 → こちら
■10月 更農祭、後期現場実習激励会の様子 → こちら
■9月 中期現場実習、宿泊学習の様子 → こちら
■7月 修学旅行、校外作業、宿泊学習、太鼓の演奏会の様子 → こちら
■6月 前期現場実習、校内実習の様子 → こちら
■5月 校外作業、前期現場実習激励会の様子 → こちら
■4月 入学式、清掃オリエンテーション、新入生歓迎会の様子 → こちら
< 令和5年度 >
■3月11日(月) 卒業式が行われました → こちら
■11月7日(火) 2学期の様子を更新しました → こちら
■11月6日(月) 1学期の様子を更新しました → こちら
< 令和4年度 >
■2月17日(金) 1月 3学期始業式・企業内職場体験学習・校外作業・ポリッシャー講習会 の様子 → こちら
■8月30日(火) 2学期が始まりました → こちら
■5月31日(火) 5月の様子をアップしました → こちら
■4月7日(木)入学式・始業式が行われました → こちら
< 令和3年度 >
■3月14日(月)3学期終業式を行いました。
■3月7日(月)本日より通常登校です。
■3月4日(金)令和3年度卒業式を行いました。
■1月31日(月)分散登校を開始しました。
■1月7日(金)3学期始業式を行いました。年末・年始休業は1月6日(木)までです。
■12月28日(火)2学期終業式を行いました。
■10月14日(木)〜15(金)更農祭が行われ、分教室も参加しました。
■8月18日(水)2学期始業式を行いました。
■7月21日(水)1学期終業式を行いました。夏休みは8月17日(火)までです。
■5月27日 5月の様子をアップしました。 → こちら
■5月6日 4月の様子をアップしました。 → こちら
■4月6日(火)入学式・始業式が行われました。
< 令和2年度 >
■3月15日(月)3学期終業式を行いました。
■3月5日(金)令和2年度卒業式を行いました。
■1月7日(木)3学期始業式を行いました。
■12月25日(金)2学期終業式を行いました。
■11月9日(月)令和3年度募集に関して、募集要項および新型コロナ感染症等への対応についてアップしました。
◇令和3年度募集要項
◇新型コロナ感染症等への対応について
■9月25日(金)更農祭が行われ、分教室も参加しました。
■8月24日(月)2学期始業式を行いました。
■8月3日(月)1学期終業式を行いました。夏休みは8月23日(日)までです。
■6月1日(月)通常授業が再開しました
■5月18日(月)休校期間が明け、分散登校が始まりました。
■4月10日(金)新型コロナウイルス感染予防のため、当面の間、休校となります。
■4月4日(土)入学式・始業式が行われました → こちら
< 令和元年度 >
■ 3月 企業内職場体験学習 3年生を送る会 卒業式 の様子 → こちら
■ 1月 3学期始業式 ポリッシャー講習会 校外作業 の様子 → こちら
■12月 更級農業高校との交流 保健指導 技能検定大会 百人一首大会 の様子 → こちら
■11月 1年校外実習 2,3年後期現場実習 後期現場実習報告会 ALT授業 の様子 → こちら
■10月 2,3年校外作業 更農祭 の様子から → こちら
■9月 3年中期現場実習、 2年宿泊学習、 1年技能検定講習会 の様子 → こちら
■8月 2学期始業式、更級農業高校内校舎のワックスがけ、『みんなで創ろう夢パーク』での太鼓演奏の様子 → こちら
■7月 校外作業(2,3年) 宿泊学習(1年) の様子 → こちら
■前期現場実習・前期現場実習報告会・ALT授業・修学旅行(3年生)の様子 → こちら
■校外作業(2,3年生)・校内清掃(1年生)・更級農業高校との交流(2年生)の様子 → こちら


