各種証明書の発行について

 1 証明書の種類と発行手数料及び納付方法

種   類 発行手数料 卒業後の
発行期限
納  付  方  法
卒業証明書 1通400円 永年 長野県収入証紙で納めていただきます。(定額小為替、現金でも可)
成績証明書 1通400円 5年
単位修得証明書 1通400円 20年
調査書 1通500円 5年
 


  2 卒業後の証明書の発行について

    ・ 上記手数料額は平成15年 4月 1日現在の額であり、改訂される場合がありますので、あらかじめご承知おき願います。

    ・ 期限を経過したものについては、証明書の発行ができません。ただし、平成 5年度以前の入学者で生徒指導要録の保存期間が、

      20年を経過していない卒業生については、卒業後 5年を経過していても「調査書」及び「成績証明書」の発行ができます。詳細は

      事務室にお問い合わせ下さい。

     ・ 大学・専修学校等の出願書類として必要な方で期限を過ぎている場合は、出願先に問い合わせて指示を受けて下さい。


   3 申込み方法

    「証明書交付申請書」に必要事項を記入のうえ、事務室へ申し込んでください。
    
    申請書は事務室にありますので、お近くの方は事前に連絡の上、来校してください。

    なお、遠方の方は下記から申請書をダウンロードして記入のうえ、郵送による申し込みも可能です。
    
       「証明書交付申請書」(エクセル形式)   「証明書交付申請書」(PDF形式)

    〔郵送による発行〕
    次の書類を事務室あてに送付してください。
     ○証明書交付申請書
     ○手数料(長野県収入証紙又は定額小為替)
     ○返信用封筒(切手を貼り、送付先の郵便番号、住所、氏名を記入してください。)
        【返信用封筒の大きさ】
         卒業証明書‥‥‥‥‥‥‥長形3号定形封筒
         それ以外の証明書‥‥‥‥角形3号以上の封筒
        【返信用切手の目安、ただし国内の場合】
         卒業証明書‥‥‥‥‥‥‥4通まで84円、10通まで94円(いずれも長形3号定形封筒)
         それ以外の証明書‥‥‥‥2通まで120円、5通まで140円、9通まで210円、10通以上250円
     ○本人確認書類の写し
       免許証、健康保険証、パスポートなど(申請者本人が確認できる書類)
       なお、写しは証明書発行の際にお返しします。

    〔事務室窓口での発行〕
     ○事務室へ申請書を提出するか、来校の際に申請書に記入してください。
      なお、発行は当日出来ませんので、来校時に発行希望の場合は、事前に電話で連絡をしてください。
     ○発行の際は、手数料、本人であることを証明できる免許証、健康保険証、パスポートなどを持参してください。
     ○証明書の受領を代理人(保護者など)に委任する場合は、申請書に受領代理人の氏名を明記してください。
      受領時に代理人であることの確認書類(健康保険証など)の提示を求めます。   

  3 その他  

     ○送付先住所等
       〒382−0013
       長野県須坂市大字日滝4−4
       長野県須坂東高等学校 事務室
       電話026−245−0331 FAX026−251−2351
       
     ○窓口での取扱い時間
       平日(月曜日から金曜日) 8時30分から17時まで
       《土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日から1月3日)は休みのため、取扱いはできません。》

 

                               TOPへ戻る