長野県下伊那農業高等学校
卒業後の進路状況紹介
|
学校ホームぺージトップへ 戻る |
平成27年度の進路状況
|

PDF形式でご覧になりたい方 → 75KB
|

PDF形式でご覧になりたい方 → 146KB
|

生徒用に配布されている冊子
「進路アクセス」(左)が3年生用、進路アプローチ」(右)が1.2年生用 |
平成18〜26年度卒業生の進路状況まとめ PDF184KB |
平成18〜26年度卒業生の進学先一覧 PDF371KB |
平成18〜26年度卒業生の就職先一覧 PDF320KB |
平成17〜25年度卒業生の進学先一覧 PDF135KB |
平成17〜25年度卒業生の就職先一覧 PDF126KB |
※本校では学科別には進路をまとめてはおりません。年次別でまとめております。 |
平成28年2月18日(木)
2学年進路ガイダンス
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
平成28年2月4日(木)
1学年進路ガイダンス
|

|

|

|

|

|
平成27年12月3日(木) 放課後
地元企業の高校内企業説明会
2年生を中心に参加
|
今年度は、12月3日(木)放課後、隣の飯田OIDE長姫高校にて「地元企業の高校内企業説明会」が開催されました。本校からは2年生を中心に99名がさんかしました。管内企業14者による第1部、第2部に分かれての25分毎の説明会でした。参加者は皆熱心に会社の説明を聞いていました。
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
平成27年5月27日(水)
終日 3学年は進路の日
|
学年行事の日3年生は1日進路を考える日でした。午前2時間は小論文、3,4限は面接の練習、午後は卒業生から話を聞く時間でした。小論文はあらかじめテーマに沿って論文を書いてきました。60分真っ白な原稿用紙に向かって,自分の考えをまとめました。面接練習は大原学園の方が講師になり,クラス毎全員が面接をしました。プロの講習は初対面ながら全員が勉強になりました。 午後の卒業生からの話は,実体験があり年齢も近い先輩の話に深く考えさせられました。
|

|

|

|

|
平成27年5月26日(火)
地元企業への見学 3学年就職希望者が参加
|

|

|

|

|
|