令和元年度 第72回卒業証書授与式
(通算98回)
令和2年3月5日(木)午前
厳粛な中で挙行される
アグリサービス科40名
農業機械科39名
園芸クリエイト科41名
食品化学科41名
3年間の思い出が残る学舎を
161名(男子76名、女子85名)が巣立つ!
|
|
令和2年度卒業証書授与式が3月5日(木)に挙行され、3年間の学舎を、卒業生161名が思い出を胸に刻み巣立っていきました。当日は時間短縮ではありましたが、厳粛な雰囲気の中で式が進行し、大変感慨深いものがありました。
式後、各HR教室にて最後のLHRが行われ、名残惜しい場面が多くありました。
|
動画で振り返る3年間の思い出
2年生の校友会役員が制作
|
3年間の思い出・班の後輩から卒業生へのメッセージ
↓
MP4形式40.1MB 13分26秒
(スマホ再生可 音声は吹奏楽班の演奏曲に変更してあります)
|
令和2年3月5日(木)
|
当日の朝
|


|

|

|

|

|
卒業生入場
|

|

|

|

|

|

|

|


|

|

|

|

|
開式の辞 卒業証書授与
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
学校長式辞
|

|
記念品贈呈 ・ 在校生総代送辞 ・ 卒業生総代答辞
|

壁掛けの大時計
|

|

|

|
校歌斉唱 ・ 閉式の辞
|

|

|

|
校友会新役員制作 3年間の思い出ムービー
及び各班卒業生へのメッセージ
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
卒業生退場
|

|

|

|

|

|

|
卒業生 各HR教室へ移動 最後のLHR
各種表彰は各HRにて学級担任より
|
◇各種表彰
@産業教育振興中央会 3D 伊坪 星奈
A長野県産業教育振興会長 3C 太田 静流
B長野県学校農業クラブ連盟 3D 伊藤 愛夏
C全国農業高等学校長協会
アグリサービス科 3A 小林 姫奈
農業機械科 3B 長谷部 宏太
園芸クリエイト科 3C 森本 隆暉
食品化学科 3D 中塚 みゆ
Dアグリマイスター顕彰 生徒特別表彰 3C 宮沢 芳光
プラチナ 3C 森本 隆暉
※A組はアグリサービス科、B組は農業機械科、C組は園芸クリエイト科、D組は食品化学科を示す
|
令和2年3月2日(月)午後
|
在校生を代表して校友会役員生徒がコーサージュ作り
各HR教室の板書等準備
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
|