令和3年度
校内発表会
長野県下伊那農業高等学校農業クラブ
6月4日(金)
|
長野県下伊那農業高等学校農業クラブ 校内発表会 プロジェクト発表と意見発表の県大会代表を決定する校内発表会! |
本校農業クラブで恒例の校内発表会を実施しました。7月に南安曇農業高校で行われる各種県大会の学校代表を決定する発表会です。今年は初めての取り組みとしてリモートで蛟竜館を発表会場とし、画像を各ホームルームに配信する方式にしました。研究発表(プロジェクト発表)と意見発表(前半、後半)の部。
|
開会行事
|

発表会前の注意
|

発表会場
|
研究発表の部
|
|

生活研究班
|

果樹班
|

食品科学班
|

アグリ研究班畜産部
|
意見発表の部
|

T類代表 森本さん
|

U類代表 大島さん
|

V類代表 三石さん
|
結果
プロジェクト発表の部
T類 「MA包装を利用した果物の鮮度保持と貯蔵法の改善」
〜果物を氷温食品と位置づけた未来型の果樹栽培をめざす〜
果樹班
U類 茶の魅力再発見!〜茶の消費拡大を目指して〜
食品科学班
V類 アグリ研究班畜産部「南信州の救世主〜信州黄金シャモプロジェクト」
アグリ研究班畜産部
意見発表の部
T類 「フラワー装飾技能士を受験して」 〜気付きと学び、今できること〜
園芸クリエイト科3年 森本真衣
U類 「ツツザキヤマジノギクの保全」
アグリサービス科2年 大島このみ
V類 「命を活かす」
アグリサービス科3年 三石茉央
以上の皆さんが各種県大会に学校代表として出場します。
|
|