令和元年度
第70回長野県
学校農業クラブ県大会
3部門で最優秀賞
30年前の農業クラブ県大会結果に戻る!
4部門で優秀賞
|
|
本校農業クラブ員の代表者は、7月6日(土)に須坂創成高等学校で開催されました第70回長野県学校農業クラブ県大会に出場しました。
結果は7部門中3部門で最優秀賞、4部門で優勝賞の好成績を修めました。30年前の本校農業クラブは、今回のように本校が最多の最優秀賞を受賞していましたが、一昨年度以降、30年前のレベルに復活しました。
プロジェクト発表の最優秀賞受賞者は、8月22日(木)、23日(金)松本市で開催されます北信越ブロック大会(長野大会)に出場します。
|
第70回長野県学校農業クラブ県大会 結果 3部門で最優秀賞
30年前の本校農業クラブ活動のレベルに戻る!
4部門で優秀賞
|
【プロジェクト発表】 |
分野T類【生産・流通・経営】最優秀賞
題目 「MA包装を利用した果物の鮮度保持と貯蔵法の改善 〜氷温食品認証による果樹産業活性化をめざして〜」
北信越ブロック大会に出場
|
果樹班
|
分野U類【開発・保全・創造】優秀賞
題目 「茶の魅力再発見!〜粉末茶の消費拡大を目指して〜」
|
食品科学班
|
分野V類【ヒューマンサービス】最優秀賞
題目 「南信州の救世主 〜信州黄金シャモプロジェクト〜」
北信越ブロック大会に出場
|
アグリ研究班畜産部
|
|
|
【意見発表】 |
分野T類【生産・流通・経営】優秀賞
題目 「シードルが見据える未来」
|
園芸クリエイト科3年 宮沢君
|
分野U類【開発・保全・創造】優秀賞
題目 「金色に輝け!有給農地」
|
アグリサービス科3年 吉田さん
|
分野U類【ヒューマンサービス】優秀賞
題目 「大輪の花、「ダリア」の魅力を広げたい」
|
園芸クリエイト科3年 太田さん |
|
|
【クラブ活動発表】 |
題目「農業高校がつなげる南信州」 最優秀賞
|
下伊那農業高校農業クラブ |
|
プロジェクト発表会 分野T類 果樹班
|

|

|

|

|
意見発表会 分野U類 吉田さん
|

|

|
クラブ活動発表会
|

|

|

|

|
昼食休憩
|

|

|

|
プロジェクト活動記録簿展 熱心に見入る本校参加生徒
|

|

|

|

|
交流会
|

|
大会式典
|

|
結果発表
|

|

|

|

|
大会式典を終えて 参加者記念撮影
|

果樹班
|

クラブ活動発表をした農業クラブ役員生徒
|

大きくご覧になりたい方 → JPEG形式633KB
|
第70回長野県学校農業クラブ県大会 結果報告会を開催
令和元年 7月11日(木) 放課後
|

|

|

|

|

|

|

大きくご覧になりたい方 → JPEG形式496KB
|
第70回長野県学校農業クラブ県大会 結果報告会に関しての報道
令和元年 7月14日(日) 8面
南信州新聞社様の許諾を得て掲載
|

大きくご覧になりたい方 → JPEG形式 1.5MB

大きくご覧になりたい方 → JPEG形式 2.2MB
|
|