平成27年度 長野県下伊那農業高等学校 同窓会代議員会 期 日:平成27年 5月23日 (土) 場 所:下伊那農業高等学校 稲丘会館 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長野県下伊那農業高等学校 創立100周年記念事業の概要が確認される! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成27年度長野県下伊那農業高等学校同窓会理事会、代議員会が同窓会館である稲丘会館にて開催されました。会計監査等については、校内応接室にて午前中に開催されました。
当日は、午後2時より理事会が2階会議室にて行われました。創立100周年記念事業に関する質疑応答を中心に、支会活動の活発化等の意見がだされました。理事会にて、代議員会の主要な議題、論点等を整理し、午後3時か多くの関係者が集まり代議員会が盛大に1階の会議室にて開催されました。 最近の本校における農業教育をとりまく現状と同窓会員の皆様との密接な関係、これからの将来に向けた本校の将来像等、多岐に渡り活発な議論がなされました。特に創立100周年記念事業に関しては参加された理事の皆様より多数の質問等あり活発な議論がなされました。。同窓会員の皆様には平成32年度(2020年)創立100周年記念事業が成功しますよう、ご理解ご協力をお願い致します。 当日の主な議題等は以下の内容をご覧下さい。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
同窓会代議員会 次第 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成27年度事業計画が代議員会で了承される! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長野県下伊那農業高等学校 創立100周年記念事業全般について概要報告! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
現在までの経過報告 6.5.9 下伊那農業高校 同窓会(拡大)役員会 [ホテル吉村] 正副会長・顧問・旧職員(13名)、校内幹事 理事・代議員会の議題提案 26. 5.24 同窓会理事・代議員会 [稲丘会館] 下伊那農業高校創立100周年記念事業大綱議決 27.2.3 下伊那農業高校創立100周年記念事業小委員会 [稲丘会館] 正副会長・顧問・旧職員(13名)、校内幹事 事業規模、同窓会実行委員の選出 27.4.15 下伊那農業高校創立100周年記念事業実行委員会準備会 [稲丘会館] 正副会長、実行委員候補(19名)、校内幹事 実行委員組織作り 27. 5. 13 第1回 下伊那農業高校創立100周年記念事業実行委員会 [下伊那農業高校会議室・ビーラクス松川] 正副会長、実行委員(同窓会・PTA・学校 53名) 委員長の決定、記念事業の確認、係分担 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 事業名 | 長野県下伊那農業高等学校創立100周年記念事業 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 趣 旨 | 本校創立100周年に当たり、本校の歩みを顧み、本校教育の今後一層の充実発展を期す。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3 主 催 | 下伊那農業高等学校創立100周年記念実行委員会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 事業概要 | (1)式典 平成32年秋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(2)祝賀会 平成32年秋 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(3)記念事業・募金額の具体化 【記念事業関係】 ・記念式典、講演会、記念品、祝賀会 ・記念誌編集 ・農業学習施設 2階建て 床面積(18.4m×9.0m:のべ80坪) 学習室、資料室、標本室、 場所・・・・・現農場プレハブ跡地 ・学習環境整備 マイクロバス更新 記念碑 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 実行組織 | 創立100周年記念事業実行委員会で企画推進する。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6 経 費 | 募金等をあてる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7 趣意書 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|