園芸クリエイト科2年 果樹科学コースの授業 「果樹」 キウイフルーツの果実の貯蔵後の販売 校内外販売 卒業証書授与式後の来校保護者へも販売 令和3年 3月6日(土) 卒業証書授与式後 |
|
果樹班は、果樹科学コースの専門教科と関連性ももたせながら研究活動を実施しています。令和3年度の研究計画を立てる関係で、試行的にキウイフルーツ「ヘイワード」品種の貯蔵後の販売を実施しました。 10月中旬に収穫し、例年だと11月上旬の稲丘祭一般公開にて販売しますが、今年度はそのような機会がなくそのまま2種類の方法で貯蔵しました。 容器内リンゴ果実をいれ常温でおいたものは、柔らかくなったのを確認し、12月2日(火)にパック詰めを行い校内外販売を実施しました。リンゴ果実をいれない果実はかたかったので、0℃の氷温条件下の冷蔵庫内に移動し貯蔵しました。2月25日(木)少し果実が柔らかくなってきたのを確認し、パック詰めを行いました。 3月6日(土)の卒業式後の3年生保護者向けに貯蔵ナシと販売しましたが、売れ行きは良好でした。 現在スイーツ材料に使用するキウイフルーツ品種も植え付けてありますが、リンゴトレリス1通りを本格的に酸味がないタイプのキウイフルーツの本格的栽培に向け、苗木の予約注文等行い、既存品種の貯蔵試験の計画を立て始めたところです。 |
|
令和2年 12月2日(水) 果樹科学コース選択2年生 |
|
令和3年度に向け予備試験開始 常温下の容器内密閉貯蔵のキウイフルーツ果実の 校内外販売に向けての準備 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
令和3年 2月25日(木) |
|
卒業証書授与式後の3年生の保護者への販売に向けて準備 氷温貯蔵のキウイフルーツ果実のパック詰め |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |