果樹班の研究活動
鳥取県立境港
総合技術高等学校との
氷温を通じた交流が続く!
鳥取県境港産 新巻鮭を焼く!
各家庭にて試食
味は最高! 水産加工レベルは高い!
「果樹」
令和3年 1月14日 (木)
|
|
果樹班は、鳥取県立境港総合技術高等学校との氷温を通じた文化祭交流を一つの研究活動のテーマに掲げ活動を実施してきました。
本校稲丘祭校内祭では、国内高等学校では初の氷温食品として認証を受けた氷温熟成イチゴジャムをはじめとする数種類の水産加工品を生徒、先生に販売しました。
交流校では、年末新巻鮭を販売しています。例年ですと800名位の方が列を作り並ぶほどの盛況ぶりです。その貴重な鳥取県境港港産の養殖の冷凍新巻鮭が12月下旬に届きました。1月になり解凍し、果樹班2年生のいる学習集団にて新巻鮭をグループ毎焼いて、全て持ち帰り用に準備しました。各家庭にて試食を行いましたが、食味は最高であり、新巻鮭の試食を通じて、交流校の水産加工技術の高さを感じました。
|
令和3年 1月14日(木)
|
地元では大人気!
鳥取県立境港総合技術高等学校水産加工品
鳥取県境港産 養殖の新巻鮭
|

|

|

|

|

|

|

|
令和3年 1月17日(日) 休日
|
鳥取県立境港総合技術高等学校への氷温果物発送準備
|

|

|
|
|