園芸クリエイト科2年果樹科学コース 加工果樹クリの学習! クリの皮むきに挑戦 本校産晩生クリ4品種の利用 「果樹」 令和2年 10月1日(木) |
|
例年、加工果樹クリ及びクルミの利用も果樹学習の一環として進めております。今年度は、昨年度から販売できるまでの結実量に達した晩生4品種の大きいクリを用いて、以下のように体験しました。 園芸クリエイト科2年生の果樹科学コース選択生で希望を募り、希望生徒に対して、包丁を用いて鬼皮をむきました。クリは選択生が1時間程度で剥ききれました。参加した生徒らは良い体験をしました。剥いたクリは、渋皮は各家庭で行うようにし持ち帰りの準備をしました。 一昨年度までは、野菜類・購入した肉類で豚汁、クリはご飯に調理しましたが今回はこのような調理を見送りましたが、参加した生徒は各家庭での利用法について話が弾んでいました。クリの皮剥き法の体験は女子生徒の多い学習集団では大変良い学習となりました。 |
|
令和2年 10月1日(木) 本校晩生品種のクリの皮剥き 晩生クリ4品種が昨年度より結実 「銀寄」、「美玖里」、「紫峰」 「ジャンボ栗」(「銀寄」苗木からの発見品種) 場所:果樹実習室 |
|
鬼皮むきの体験 渋皮むきは各家庭で実施 |
|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |