園芸クリエイト科2,3年 果樹科学コース ガラス室内の早生温州ミカン樹 栽植6年 収穫体験を行う!結実量は過去最高 収穫後防寒対策を講じる 平成25年5月に栽植 地球温暖化に対する学習! 「総合実習」 ・ 「果樹」 令和元年 11月12日(火) ・ 12月5日(木) |
|
園芸クリエイト科果樹専攻選択の3年生は、平成25年5月にガラス室内に早生温州ミカン樹3本を植えました。その後、防寒対策や垂れる枝をつるなどの作業を実施し、平成27年春初めて初収穫を迎えました。その後、平成28年度、平成29年度と結実しましたが、昨年度は不作でした。今年度は過去経験したことがない結実量で、主に11月12日(火)に「興津早生」品種を2本、12月5日(木)に「宮川早生」品種1本の果実を収穫しました。 一部試食し、多くは選択生2,3年生の家庭持ち帰り用としましたが、選択生にはとても好評でした。本校産ミカンはやや縦長の果実で酸味も多いのですが、珍しさもあり常緑果樹の学習としては教育的効果が高まりました。 |
|
令和元年 11月12日(火) 果樹科学コース選択3年生 |
|
ガラス室内栽培早生温州ミカン樹 「興津早生(おきつわせ)」品種 収穫 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
令和元年 12月5日(木) 果樹科学コース選択2年生 |
|
ガラス室内栽培早生温州ミカン樹 「宮川早生」品種 収穫 |
|
![]() |
![]() |