園芸クリエイト科2年 果樹科学コース13名 オウトウ(俗称・サクランボ) 早生「紅さやか」・「紅さとう」品種を 収穫 開花期の人工受粉が順調にでき 収穫量が増加! FFJ検定レポート作成に向けに向け 品質試験実施! 「果樹」 令和元年 6月5日(水) 12日(水) |
|
平成25年の晩秋に植えたオウトウ(俗称:サクランボ)が、一昨年度から販売レベルでの収穫ができるようになり、FFJ検定中級・上級に関するレポート用に調査研究を実施しています。 6月5日(水)は、早生品種「紅さやか」が収穫期に達したと判断し、収穫をしました。この品種のグループ担当生徒は、20果そうに結実した果実の外観および品質試験を実施しました。デジタル糖度計で14〜20%位の値でしたが、糖度が17〜18%の果実が、酸味もあり最もおいしいと感じました。 1週間後の6月12日(水)は、「紅さとう」(別名:山形美人)品種を同様に収穫し、担当生徒が調査を行い、校内販売用に準備しました。この品種は着色が良好で商品性がありますが、収穫時期がやや早かったせいか、食味はやや劣る結果となりました。 今年度は、本校では凍霜害の被害があまりなく、一昨年度をやや上回る結実量で、コース選択生を含め多くの生徒が購入できる量が確保できました。 |
|
令和元年 6月5日(水) |
|
FFJ検定中級・上級の栽培レポートの準備 果実品質調査を実施 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
校内販売に向けての準備 |
|
![]() ![]() |
![]() |
令和元年 6月12日(水) |
|
FFJ検定中級・上級の栽培レポートの準備 果実品質調査を実施 オウトウの収穫と校内販売に向けての準備 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
![]() |