農業機械科 3年・2年 |
|
ホンダ学園NSX体験 |
|
平成30年4月19日 | |
昨年度1月にホンダ学園キャリア講習会と題し、ホンダ学園長野県担当の北田様より学園の説明と、同学園開発エンジニア課主任法原様よりご講演をいただきました。当日はあいにく雪のため、ホンダのスポーツカー「NSX」をもってきていただけなかったため、今回改めて「NSX」を見る機会をつくっていただくとともに、性能についてのお話をお聴きしました。 アメリカ製の輸入車で、V型6シリンダエンジン、3200ccターボ、モーターでエンジンをアシストするハイブリッド車の部分と、前輪は独立した左右2個のモーターで走行する4WDであることなど、最先端の技術について見て感じることができました。また、普通の自動車では高価で使われない材料の部分や、構造的な違いを見ることもできました。 今回お持ちいただいた車は、試作車で、量産車を作るためのテスト車ということでしたが、運転席に生徒たちを乗せていただき、自動車に対する興味がある生徒たちは我先にと乗り込み、バケットシートの座り心地を体感していました。めったに見ることのできない自動車に触れることができました。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 |
|
![]() NSX登場 |
![]() 迫力のフロント |
![]() 3年生教科(自動車工学) |
![]() ボンネット内部に2個のモータが |
![]() ミッドシップレイアウト4WD |
![]() 運転席後部のエンジン |
![]() スポーツカーらしい運転席 |
![]() 30%扁平のタイヤ |
![]() 座り心地は?最高 |
![]() 独特なヘッドライト |
![]() 2年生の教科(自動車工学) |
![]() カーボン製のルーフ |
![]() 交替で乗り込む |
![]() 積載車ぎりぎりのサイズ |