園芸クリエイト科3年 果樹科学コース15名 ブドウの栽培管理本格的に開始 露地栽培 花穂(花房)の整形! 今年は天候に恵まれ作業がはかどる 「総合実習」 ・ 「課題研究」 平成30年 5月21日(月) 〜 26日(土) |
|
ブドウは開花前の花穂(花房)の整形が必要で、3.5cmから4cm程度に調整しなければなりません。多くのブドウ品種ではこのような方法で行いましたが、「ルーベルマスカット」及び「BKシードレス」品種は、「課題研究」として別な方法で実施しました。「ルーベルマスカット」品種は、すでにジベレリンの低濃度液の花穂散布を実施しており、多くの花穂では第1支梗(しこう)を残す方法で行いました。「BKシードレス」品種は、九州大学の育成者が花穂の成形法を農業専門誌で紹介しており、その方法で実施しました。 今年度は成育が8日程度早く、「巨峰」品種を全て切ったので、全体的なブドウの結果面積が大幅に減少しており、数日で無事終了しました。 |
|
平成30年 5月21日(月) 園芸クリエイト科3年果樹科学コース |
|
「ルーベルマスカット」品種 花穂伸長を目的としたジベレリン溶液が事前に散布 研究用の花穂の整形を設定 第1支梗を中心に残す |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
「BKシ―ドレス」品種 研究用の花穂の整形を設定 房の先端を1cm程度摘み調整(九州大学育成者のマニュアルより) |
|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
|
「シャインマスカット」品種 花穂の整形を実施 花穂(花房)の整形 ジベレリン処理用に3.5cm〜4cm程度の長さに調整 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
平成30年 5月25日(金) |
|
「シャインマスカット」品種他 花穂(花房)の整形 ジベレリン処理用に3.5cm〜4cm程度の長さに調整 |
|
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
作業終了後の試飲 飯田下伊那産 ウメジュース(品種:竜峡小梅) 水で希釈して試飲 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
平成30年 5月27日(土) 授業公開日 |
|
「シャインマスカット」品種他 花穂(花房)の整形 ジベレリン処理用に3.5cm〜4cm程度の長さに調整 |
|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |