園芸クリエイト科1年 41名 (男子:11名 女子30名) 小玉スイカ栽培 スイカ品種名 「カメハメハ」 小玉スイカの観察 畦立てに向け施肥 「農業と環境」 平成30年 4月24日(火) |
|
園芸クリエイト科1年生の「農業と環境」の春作は小玉スイカ栽培です。 4月24日(火)は、うね立てに向け、各自の分担区の施肥を行いました。事前に炭酸苦土石灰33kgを全面に施してあり、今回はロングヒットオーガ(化成肥料)を一人1.5kg、BM重焼燐500gを計り溝の中に施し、施肥後は土を戻しました。初めての体験であり、慣れない手つきでしたが、一生懸命作業をしていました。 実習を終えた後、播種後13日経過したスイカ苗の観察を実施しました。次回は本格的なうね立てとマルチ張りの作業となります。 |
|
平成30年 4月24日(火) |
|
肥料の施肥法について説明 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
小玉スイカ圃場 各自の分担区への施肥 ロングヒットオーガ1.5kg BM重焼く燐500g 炭酸苦土石灰33kgは事前に全面施肥・耕起 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月11日(水)播種 播種後13日 発芽苗の観察 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |