しものうのおと

2016年1月15日(金)
中間テスト

 新学期が始まり1週間が経ちました。1月とは思えないような暖かい日々が続いていましたが、昨日は雪が舞ったり、ようやく冬らしい寒さになりましたね。
さて、そんなぐっと気温が下がった昨日から今日の2日間、1,2年生は中間テストを行っています。休み明けは少し気の緩んだ姿が見受けられましたが、テスト中は教室の空気がピリッとなり、きちんとテストらしい雰囲気となっていました。
 3年生は通常授業。1・2年生が早く帰る姿を羨ましそうに眺める人も・・・(笑)

2015年12月25日(金)
終業式

 今日は2学期の終業式でした。1年の中で一番長い2学期は、たくさんの行事がありました。その中でも、校長先生からお話があったのは収穫祭のことです。
 今年の収穫祭は、英語スピーチ、意見文発表、音楽選択者による合唱、尺八・箏・ギターによる演奏など、盛りだくさんなアトラクションでした。外部の方からの評判もとてもよかったようで、下農生が一生懸命取り組んでいる姿をたくさんの人に見ていただけてとてもうれしかったです。
 もちろん考え直さなければならないこともありましたが、また年明けには全員が元気な姿で登校してこれるように、充実した冬休みを送ってほしいです。
 メリークリスマス!よいお年を!

2015年12月17日(木)
校友会総会

 校友会総会が行われました。
今年度の各委員長らが、活動報告、反省、来年度への要望などを述べました。先月、大イベントである稲丘祭を終えましたが、執行部を筆頭に一生懸命動いている姿がとても印象的でした。
 総会の最後には来年度の役員が紹介され、今日を持って3年生から2年生へと引き継がれました。下農のために、力を合わせて精一杯頑張ってください。

2015年12月16日(水)
おせち検定

 2年生のアグリサービス科・食農科学コースで、おせち検定が行われました。
一人一人がお重にどう盛り付けるか、どんな品を入れるのか考え、実際に調理してその場で完成させました。
個性もあふれたとても立派なおせち料理が並びました。
 皆さんは新年におせちを食べますか?日本ならではの食文化を大切にしていきたいです。

2015年12月3日(木)
立会演説会

 来年度の執行部を決めるべく、立会演説会が行われました。
立候補者は、自分がどんな形で学校づくりにかかわっていきたいのかなど、自分自身の考えを全校に伝えました。
いよいよ今年も締めくくりの月となりました。寒い日が続きますが、そんな寒さに負けず、熱い思いを持って何事も取り組んでいきたいです。

2015年11月26日(木)
献血

 本校に献血車を呼び、生徒・職員対象で献血を実施しました。
 当初生徒45名、職員10名の計55名が希望してくれましたが、時間の関係で34名にお願いすることになりました。
 若い人の献血が求められているなか、献血の意義について考える機会になったと思います。
 今回実施できなかった生徒から強い希望があるため、今年度中にもう一度実施しようと考えています。

2015年11月26日(木)
収穫祭

豚汁
お赤飯     です。

2015年11月20日(金)
収穫祭

 今年の最後の学校行事である収穫祭が行われました。
第一部のアトラクションは、意見文発表や音楽選択生による合唱、プロの方々の演奏など、盛りだくさんでした。
そして農場報告が行われ、各クラスごと命に感謝しながら豚汁・赤飯・りんごを頂きました。

2015年11月12日(木)
稲丘祭も終わり・・・

 一大イベントである稲丘祭が終わりました。
一般公開では1200人以上もの方が足を運んでくださいました。おかげさまで農産物販売はあっという間に売り切れ、大盛況となりました。ありがとうございました。
 2日目はあいにくの雨となってしまいましたが、校内企画の人間知恵の輪や借り物競争、大縄跳びなど、クラスで力を合わせ、とても充実した文化祭になりました。
 また1つ、今年度の行事が終わってしまったことに寂しさも感じますが、全校が一体となれた素晴らしい稲丘祭でした。

2015年11月6日(金)
明日は一般公開

 今日は稲丘祭準備と前夜祭が開催されました。農林委員を中心に、
下農産の農産物が次々と第二体育館へと運ばれていきました。明日は稲丘祭1日目、一般公開となります。
農産物販売のみならず、演劇ステージ、吹奏楽ミニコンサート、出店等もございます。下農生一同お待ちしています!

2015年11月5日(木)
いよいよ!

 稲丘祭まであと2日となりました。明日は前夜祭、土曜日は一般公開となります。是非足を運んでください!
 下の写真は、フラワーアレンジメントの全国大会で見事銀賞を受賞した生徒のアレンジ姿です。とても独創的なアレンジをみせてくれました!

2015年11月2日(月)
稲丘祭まで!

 いよいよ今週末となりました。生徒会の役員も毎日遅くまで頑張って準備しています。
一般公開は11/7(土)となっています。シクラメンや白菜など、様々な農産物の用意もありますので、是非お誘いあわせのうえお越しください。

2015年10月23日(金)
強歩大会

 天候にも恵まれ、晴天の中強歩大会が開催されました。まず女子がスタートし、40分後に男子がスタートしました。
下農からよこね田んぼまで、往復約28キロのコースでしたが、元気よく楽しそうに走っている人や、気力を振り絞って一生懸命歩いている人など様々でした。坂道も多く、足をつったり肉離れをおこす人もいましたが、ほとんどの人が完走することができました。
 沿道では下農OBの方や地域の方など多くの方々にお声かけいただきました。暖かい声援にとても励まされました。ありがとうございました!

2015年10月16日(金)
強歩大会に向けて

 10月23日に強歩大会があります。今年の下農のコースは昨年同様、よこね田んぼまで行き折り返します。工事など、交通上の問題で数年前より距離は少し減り、往復で約28kmの道のりです。
 体力づくり含めしっかり準備をし、全員が関門を時間内に通過できるように頑張ります。

2015年10月6日(火)
2学年見学旅行 結団式

 明日から3日間、2学年は見学旅行に行ってきます。
下農の修学旅行は、科(クラス)ごとで、その科の特色に合わせたところへ見学に行くように旅行内容が組まれています。
四国・関西・九州、と、行く場所も様々です。下農生である自覚をきちんと持ち、実りある見学旅行にしてきます。

2015年10月2日(金)
カウントダウン!

 2階の渡り廊下に稲丘祭までのカウントダウンパネルが置かれています。
一般公開では、下農のおいしい農産物をお求めいただけます!あと1ヶ月を切りましたが計画的に準備を進め、よりよい文化祭にしたいです。
 是非ご来場ください!

2015年9月24日(木)
テスト前!

 シルバーウィークも終わり、金木犀の香りを感じる秋となりましたが、9月の終わりに中間テストが迫っています。
吹奏楽班は、日曜日にとある場所で依頼演奏をさせていただきました。やはり、いつもお世話になっている地域の方々と直接触れ合える場というのはとても貴重で、涙を流しながら聞いて下さる方もいたりと、温かい幸せな時間を過ごすことができました。お招きいただけたことに感謝です。
 また、演劇班は数年ぶりの県大会出場を決めました!運動班も新人戦で活躍しています!“ミノリの秋”になるよう、勉強もクラブ活動も何事も一生懸命できる下農生でありたいです!

2015年9月18日(金)
収穫の秋

 明日からシルバーウィークが始まります。朝晩はだいぶ冷え込むようになり、秋の始まりを感じる今日この頃ですが、先日紹介した秋の味覚、巨峰の販売は本日最終日となりました。
お昼の時間になると生徒たちが集まり、巨峰やナイヤガラを購入していきました。連休中に家族で楽しむようです。
 芸術の秋、読書の秋、食欲の秋 etc ...。秋の深まりを感じながら、稲丘祭に向けての準備も進めていきます!

2015年9月9日(水)
梨や巨峰はいかが?

 今日も事務室の前では、獲れたての「梨」と「巨峰」の販売を行っています。
梨は「幸水」「20世紀」「豊水」など、今月に入ってから様々な種類を目にしています。巨峰はとても立派で、しかも食べやすい種無しぶどう。とっても甘くおいしいです。
お昼には、事務室より「○○が届きました、ご利用ください」という放送が流れ、下農で獲れた野菜や果物を、皆楽しみに買っていきます♪

2015年9月3日(木)
避難訓練

 避難訓練がありました。悪天候だったため、避難場所は校庭ではなく体育館に変更となりました。クラスごと担任の先生の指示に従って避難し、ルーム長が点呼をとりながら整列させました。その後、地区ごとに分かれ、同じ地区の仲間を確認し合いました。
近いうちに東海地震が起こるといわれています。こうした日ごろの訓練をきちんと行い、万が一のことがあった場合でも落ち着いて避難ができるよう備えます。

2015年8月28日(金)
おしなご講習

 アグリサービス科2年生食農科学コースを対象に、おしなご講習が行われました。「おしなご」って聞いたことありますか?おしなごとは、お手玉のことをいいます。
 私たちが目にしたことのあるお手玉は、中に小豆の入った小さなものですが、世界各地には見たこともないような変わったお手玉がたくさんあることも知りました。
 「桃太郎」の曲に合わせて、ジャンプしたり手を大きく広げたりしながらお手玉を体験しましたが、見ている分にはすぐできそうなことも、実際にやってみるとなかなかうまくいかず何度も落としてしまいました。
 あっという間の2時間でした。

2015年8月21日(金)
人権映画鑑賞

 鼎文化会館にて、人権映画鑑賞が行われました。今回鑑賞した映画は、「望郷の鐘」。中国残留孤児の肉親探しに尽力し「中国残留孤児の父」と呼ばれた阿智村に実在した人物・山本慈昭の波乱万丈な人生が映画化されたものでした。人のために尽くすその姿には強く感じるものがありました。多くのことを感じられた、とてもいい機会でした。
 鑑賞会の後は、吹奏楽班・東海大会出場の壮行会が行われました。目標は東海金賞のようです。是非日々の成果を発揮してほしいと思います。応援しています!

2015年8月19日(水)
2学期スタート

 本日から2学期が始まりました。夏休み中も実習や班活動、資格取得など、充実した日々を送っていた様子でした。
始業式の後、「キャリアアップ講話」があり、下農の卒業生である先輩方がお話をして下さいました。高校生活では何かに夢中になることの大切さや、これからの私たちに求められる力など、内容の詰まった講話をしてくださいました。
明日は復習テストです。夏休みの学習の成果を存分に発揮してほしいです・・・

2015年7月31日(金)
〜体験入学〜

 今日は中学生の体験入学がありました。なんと今年は現在の下農在校生よりはるかに多い659名もの中学生が体験に来てくれました。
13講座に分かれ、授業で取り組んでいることを少しでも理解してもらおうと、下農生も優しく丁寧に教えました。
中学生はとても喜んでくれていた様子で嬉しかったです。
進路実現に向けて頑張ってください!

2015年7月28日(火)
夏休みスタート!

 暑い日が続いています。夏休み2日目の今日は、アグリ3年の選択生と、吹奏楽班3名で近隣の保育園にお邪魔しました!
園児たちはとてもかわいく、ちょっとしたことにもすぐに反応してくれました。
紙芝居では手遊び歌なども交え、園児も一緒に喜んで歌ってくれました。
吹班はトトロのさんぽを演奏し、みんな見たことのない大きな楽器に大喜びでした。
 園児たちに終始癒された、そんな実習でした。

2015年7月16日(木)
稲丘祭 討論会

 稲丘祭の討論会が行われました。
この地区で文化祭が秋にあるのは下農だけです!全員で協力してよい文化祭になるよう頑張ります!
野菜販売などもありますので是非皆さんお越しください♪

2015年7月16日(木)
中国と日本の架け橋に〜

 中国から約10名をお迎えしました。下農の農場見学をしながら日本の農業にふれたり、2年生の中国語の授業に参加してもらったり、下農生も珍しい来客にとても喜んでいました。
中国語の授業では、中国の方々に見本を見せてもらったり、お互いに事前に用意していた質問をし合いながら、なんとかコミュニケーションをはかろうと、紙に書いてみたり、みんな工夫していました。短い時間ではありましたが、とても有意義な時間となりました。
中国の方が、自己紹介の時に「日本と中国の架け橋になりたい」と話してくれました。
今後も良い交流ができたら、と思います

2015年7月10日(金)
スマートフォン使用について・飯田養護学校との交流

 飯田警察署の方をお招きし、2学年対象でスマートフォンの利用についての講話がありました。現在高校生はほぼ全員が所有している「スマホ」。注意しているつもりでも、危険は付き物のであるということ、ただ「便利」だけでは済まない、ということを実際あった事件などを交えお話しくださいました。また、保護者の方も利用に関してフィルターをかけたり、注意を促すことが必要であるともおっしゃっておりました。本校では携帯持ち込み禁止となっていますが、家での使用は十分に注意したいです。

 3年生は、飯田養護学校との交流会がありました。各班ごとに分かれ作業を行いました。写真は「薪班」の様子です。予想以上の重労働で、息を合わせなければうまくいかず、なかなか苦労しました。始めはみんな緊張していましたが、終わってみればとても楽しい時間でありました。新たな経験ができとても充実した1日でした。

2015年7月7日(火)
第二回農業鑑定

 第二回農業鑑定、通称「農鑑」が行われました。
始まる前に友達と最終確認をする姿も・・・・
20秒が経過すると次の問題へと移ります。いつもの体育館の雰囲気とは違いとても緊張感がありました。

2015年7月2日(木)
新しい命の誕生2

 えりが無事出産した数時間後、ひなやすも無事に助産となりました。
「あまり興奮状態にさせないように、本当は大勢人がいない方がいいんだけど。。。」という先生の声もありましたが、みんないてもたってもいられず、多くの下農生が集まり、みんなでひなやすを応援しました。そして新たな生命の誕生の瞬間はとても感動的でした。
測量と人口授乳も無事に終えました。すくすく育ってほしいです!

2015年7月1日(水)
新しい命の誕生1

 「えり」が頑張りました!無事に赤ちゃんが生まれ、今自力で立とうと頑張っているところです。えりは母親らしく、赤ちゃんを必死に守っています。
 
 そして、「ひなやす」も陣痛がきています。赤ちゃんの足が見えてきました。頑張れ!ひなやす

2015年7月1日(水)
最近の下農♪

 先日、フラワーアレンジメント競技の県大会が行われました。下農生は3名が出場し1名が全国大会への切符を手に入れました。また素敵な作品が作れるように頑張ります!
農場では、牛の「ひなやす」がお産間近となりました。元気な赤ちゃんが生まれてくれることをみんな祈っています。

2015年6月24日(水)
3年生進路用写真撮影

 今日から期末テストが始まりました。
 3年は本格的に自分の進路に向けて動き出さなくてはならない時期となります。
 下農では、毎年進路用の写真を、プロのカメラマンさんにお願いをし撮って頂いています。みんな少しかしこまった、なんだか緊張した表情でありました。
 男子の格好はYシャツにネクタイ。普段は付けないネクタイ結びに大苦戦でした・・・
 
 

2015年6月12日(金)
球技大会2日目

 雨が降ってしまいましたが、泥だらけになりながらもなんとか全種目予定通り行うことができました。
リーグが上がっていくにつれとても白熱した試合になり、試合する人だけでなく、応援も全力で、また一段と団結力が深まりました。
プレーでは勝敗がつきましたが、試合後はみんなで円陣を組み合ったり、写真を撮ったりと、下農生の温かさも感じることができとても充実した2日間になりました☆

2015年6月11日(木)
球技大会1日目

 今年の種目は男子はサッカー、バドミントン、バレー、女子はキックベース、バドミントン、バレーです。
クラスごと団結し、どのチームも熱い試合が行われました。明日は今日の結果を元にトーナメント戦になります。優勝目指して頑張ります!

2015年6月4日(木)
カンボジアスタディーツアー報告会

 3月にカンボジアに国際交流へ行った生徒の報告会が行われました。
下農からは2名が参加し、食文化をテーマに現地で食べたネズミやコオロギなどの食体験などについて堂々と話しました。
この体験を通して、将来はカンボジアに住みたい!と、カンボジアの魅力に惹きつけられています。

2015年5月28日(木)
山林実習

 卯月山へ、山林実習に行ってきました。
全員ヘルメットをかぶり、
一人ひとり鎌やのこぎりなどを持って山の中へ入りました。途中熊にひっかかれたような跡のある木があったり、たくさんの虫がいたり、近くにあっても普段直接的に山へ入る機会のない私たちにとっては、とても貴重な体験となりました。
明日の筋肉痛が心配です・・・(笑)

2015年5月25日(月)
☆6手によるピアノの連弾☆

 3年生の選択音楽にて、ピアノの連弾発表会をおこないました。曲は誰もが知っている「ちょうちょ」です。ピアノを弾いたことがある人も、1台のピアノを3人で弾く連弾というのは、みんな初体験でした。
息の合った演奏やオリジナルアレンジを加えた演奏など、チームごと色々な工夫がされて、とても楽しめました。
また違う曲にもチャレンジしてみたいと思います!

2015年5月21日(木)
中間テスト 1日目

1.2年生は中間テスト1日目でした。
今年度初のテストだったこともあり、少し緊張している様子もありましたが、準備をしっかりしてきた人は手応えがあったようです。
明日もがんばりましょう!

2015年5月14日(木)
台風も過ぎ去り...

夏を間近に感じる陽気となってきました。
午後の実習授業でしっかり動けるように、おいしいお弁当でパワーを蓄えます!

2015年4月28日(火)
幼稚園生 農場見学

今日はとってもかわいらしい幼稚園生が、下農の農場を見学しにきてくれました。
りんごの木やきゅうりなどの果物や野菜を見たり、下農生の誘導で牛やヤギなどの動物と触れ合ったりと、とても楽しんでくれている様子でありました。
・・・ん!?幼稚園生よりも高校生のほうが楽しんではいないか?と思うような一面も。
かわいい幼稚園生に終始癒されたお兄さん、お姉さんでありました。

2015年4月24日(金)
ピタッとそろえて・・・!

今日の音楽の授業では、「リズム」の勉強をやりました。
さまざまなリズムパターンがあり、そのリズムを声に出しながら同時に手でたたいてみましたが、なかなか声と手が合わなかったり、想像よりも難しいものでした。
みんなで声を掛け合いながら練習し、最後は全員でピタッと合わせて課題をこなすことができました。
廊下に脱いであるスリッパも、今のところピタッとそろっています!

2015年4月16日(木)
一斉検診・校歌等練習最終日

身長・体重・視力・聴力・内科検診などの一斉検診がありました。
「裸眼で視力が2.0あったよー!」と喜んでいる生徒も・・・。
そして放課後は最後の校歌等の練習。今日は1年生のみで、久々に晴れたのでグラウンドで行いました。みんな大きな口をあけ、気合を入れて臨みました。歌詞を完璧に覚え、生徒手帳を見ている生徒は誰一人いませんでした〜

2015年4月14日(火)
応援練習

1,2年生の校歌等の練習が今日から始まりました。
本来ならばグラウンドで行われるのですが、雨だった為に体育館での練習となりました。
1年生は初めての体験でしたが、みんな精一杯、声をからしながら頑張りました。
だれしもが通る道ではありますが、この練習が今後に生きることを願います・・・。

2015年4月13日(月)
班 顔合わせ

今日は班顔合わせ。各班に新入部員がぞくぞくと入っています。
弓道班では20名の新入部員が入りました。予想を大幅に超える人数となりました。
先輩たちは戸惑いながらも、指導を続けていきます。

2015年4月9日(木)
一日の終わりに!

下農では授業がすべて終わった1日の終わりに、毎日清掃が行われます。

今日もやり残しがないよう、みんなで協力し合って取り組んでいました。
これで明日も気持ちの良い環境で1日が過ごせます!

2015年4月8日(水)
授業スタート

冬が戻ってきたかのような寒さでしたが、いよいよ通常授業がスタートしました。
1年生は高校生活初授業。お昼の時間が中学よりも遅くなり、4時間目が始まる前には「お腹すいた〜」という声が飛び交っていました。
2,3年生は久々の授業で、なんだか放課後はお疲れ気味でした。

2015年4月7日(火)
入会式・説明会

校友会入会式、農業クラブ説明会、クラス写真撮影、班活説明会など、今日は盛りだくさんな一日でした。
入会式では初めて1,2,3年生が顔を合わせましたが、また新たな下農カラーになりそうで楽しみです。
班活説明会は各班ごと工夫したパフォーマンスが行われ、1年生はどこの班に入ろうか、とても悩んでいる様子でした。

2015年4月4日(土)
入学式

今日は、平成27年度の入学式でした。新入生は少し緊張した面持ちではありましたが、呼名の返事はとても堂々としていて、これからがとても楽しみになりました。
7日(火)には入会式や、農クの説明会も行われます。どたばたした日が続きますが、早く学校に慣れていってほしいと思います。

2015年4月3日(金)
新年度スタート

あいにくの雨ではありましたが、14名の先生方をお迎えし、27年度が始まりました。
生徒たちは新たな気持ちで始業式に挑み、今年度初の校歌の歌声はとても堂々としていて気持ちの良いものでありました。
式の後は一斉の「身だしなみ検査」も行われました。