研究授業 | |||||||
◆平成16年度 「校外の人々を対象とした研究授業」 実施報告書 NEW! | 12.16up | ||||||
◆個性ある学校づくり推進事業(理科)授業研究会のご案内 参加申込書(pdf)はこちらです |
11.26up | ||||||
|
|||||||
公開授業 | |||||||
◆ 平成16年度 公開授業の報告について10.29実施 NEW! | 12.16up | ||||||
◆理科公開授業のご案内 | 11.26up | ||||||
◆平成16年度公開授業のご案内と時間割 10.29 | 10.19up | ||||||
平成15年度 公開授業時間割 | |||||||
◆高校生自然科学公開講座(”学び”創生プロジェクト事業) | |||||||
本年度から県教育委員会の<高校生”学び”創生プロジェクト事業>が始まり、各校で様々な取り組みが行われていますが、本校では、スーパーサイエンスハイスクール(以下SSH)事業で開催される大学・企業との連携講座に、希望する他校の高校生も参加できる「高校生自然科学講座」を開催します。 |
|||||||
<第1回> | |||||||
第1回目「GPSのアルゴリズム」を、SSHの連携先であるセイコーエプソン株式会社のご理解を頂き10月16日(土)に行います。 案内はこちら... <終了しました> |
|||||||
<第2回>![]() |
|||||||
|
|||||||
申込みは、電話またはファックスにて担当者にご連絡下さい。(11月5日まで) 電話 0266−52−0201(代表) ファックス 0266−57−2426 |
|||||||
◆SSH連携授業「ときめきサイエンス」 公開授業です | |||||||
|
|||||||
申込みは、3日前までに電話またはファックスにて担当者にご連絡下さい。 電話 0266−52−0201(代表) ファックス 0266−57−2426 |
|||||||
|
|||||||
体験入学 | |||||||
平成16年度体験学習のお知らせ | 平成16年10月9日(土)実施 <終了しました> |
||||||
平成16年度体験入学のご案内と参加申込書(pdf) (3ページ目が参加申込書になっています) |
|||||||
説明会は7月31日です | <終了しました> | ||||||